0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

30代転職エンジニア2年目が考えるキャリアプラン

Posted at

1.現状
SESエンジニアとして他業界から転職し、2年目を迎える30代未経験のエンジニアです。1年目は様々な技術に触れたものの、浅く広い知識を身に着け、何者でもないエンジニアになりつつあります。Webアプリ作成で触れた技術としてはJava,MySQL,Azureを少しずつ…。今後どのようなキャリアを歩むべきか悩み中です。

2.行動
今後のキャリア戦略を考えるために以下のような行動をしてみました。
 ・気になる技術(AI)について求人検索。
 ・現状のスキルセットで将来目指すキャリアプランをCnatGPTなどに作ってもらう。
 ・会社の上司にキャリアプランを相談してみる。

3.結果
 ・気になる技術(AI)について求人検索。
  AIを開発することよりも、AIをどのように活用するか、連携するかが現状求められているようす。市場価値ってやつを調査。

 ・現状のスキルセットで将来目指すキャリアプランをCnatGPTなどに作ってもらう。
  現状のスキルセット(Java,MySQL,Azure)と気になる技術(AI)を含めて「データ分析エンジニア、インフラエンジニア、フルスタックエンジニア」などの回答を出してくれた。さすがだね。

 ・会社の上司にキャリアプランを相談してみる。
  自分の性格と合いそうな仕事や業界を考えるといいとのこと。

4.考察
 今後キャリアプランは変更してもいいという前提で次のように考えました。自分は学ぶのが好きという性格を踏まえつつ、Webアプリ作成という領域でフルスタックを目指して継続学習。さらに、余力があれば、AIとの連携方法なども学習していこうと思います。欲張りエンジニアと思われてしまいそうですが、現状はまだまだ2年目なので、色々手を出して楽しみながらキャリアを定めていこうと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?