##新しいRailsアプリケーションを作成
以下のコマンドを実行して、新しいRailsアプリケーション「My App」を作成しましょう。
※もちろん名前は「My App」じゃなくてもいい。
# projectsディレクトリの作成
$ mkdir ~/projects
# projectsディレクトリに移動
$ cd ~/projects
# Railsのバージョン5.2.3を用いて、「my_app」を「-d」オプションでMySQLを指定して作成。
$ rails _5.2.3_ new my_app -d mysql
# 「my_app」ディレクトリに移動
$ cd my_app
# 現在のディレクトリのパスを表示
$ pwd
上記の操作を行って、/Users/ユーザー名/projects/my_appと表示されれば一旦は成功です。
最後にエラーが出る場合
もし、アプリケーション作成段階でエラーが生じた場合は、以下のような赤字の文章が表示されます(必ずしも同じ文面ではありません)。
【例】
Installing mysql2 0.5.3 with native extensions
Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.
current directory: /Users/user_name/Programs/web/foobar-repo/vendor/bundle/ruby/2.5.1/gems/mysql2-0.5.3/ext/mysql2
/Users/user_name/.rbenv/versions/2.5.1/bin/ruby -r
(中略)
An error occurred while installing mysql2 (0.5.3), and Bundler cannot continue.
Make sure that `gem install mysql2 -v '0.5.3'` succeeds before bundling.
エラーが表示されている場合は、以下のコマンドを実行してください。
$ bundle config --delete build.mysql2
$ bundle config --global build.mysql2 --with-opt-dir="$(brew --prefix openssl)"
$ cd ~/projects/my_app
$ bundle install
##正しく関連ファイルが読み込まれているか確認
以下のコマンドを実行して、関連ファイルが読み込まれているか確認しましょう。
# Users/ユーザー名/projects/my_appと表示されることを確認する
$ pwd
# 関連ファイルが読み込まれていることを確認する
$ bundle install
##データベースを作成しましょう
# データベースを作成
$ rails db:create
# 以下のような表示がされれば成功
Created database 'my_app_development'
Created database 'my_app_test'
##サーバーを立ち上げて確認しましょう
正しくアプリケーションが作成できたか、サーバーを立ち上げて確認しましょう。使用するコマンドは、rails sコマンドです。以下の通りに実行しましょう。
# サーバーの起動
$ rails s
http://localhost:3000 にアクセスして、Railsのデフォルト画面が表示されれば成功です。
サーバーを終了させる際はcontrol+c
#####テキストエディタ(VS Code)を開いて、comand+oで作成したファイルを開いてコードを書きはじめましょう!!