3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【1ヶ月で合格目指す】HTML5プロフェッショナル試験 レベル1

Posted at

【1ヶ月で合格を目指す】HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1の勉強を始めました!【Ping-t活用】

2025年6月末から、HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1の勉強を始めました。

この記事では、勉強を始めた理由や使っている教材、目標、今後の予定などを記録として残します。


🎯 なぜ受験しようと思ったか

  • 実務ではVueを使ってフロントエンド開発をしていますが、HTML/CSSの基礎理解に不安がありました
  • 「とりあえず表示される」から卒業し、意味のあるマークアップやアクセシビリティを意識した開発ができるようになりたい
  • 試験勉強を通して、HTML5の仕様を体系的に学び直し、日々の実務にも自信を持って取り組めるようにしたいと思ったからです

📚 使用教材

  • Ping-t(HTML5プロフェッショナル レベル1 対応)
     → 解説がわかりやすく、用語の意味や背景も丁寧に説明されていて良い感じです。

🗓 勉強スケジュール(予定)

期間 内容
1週目 Ping-tのセクション1〜4、基礎用語のインプット
2週目 セクション5〜8、過去問を通して苦手の洗い出し
3週目 重点復習・暗記項目の整理・模擬試験1回目
4週目 模擬試験2回目・総復習・試験本番!

※1日30分〜1時間のペースで学習予定です。


✍️ 今後の投稿予定

  • 中間レポート(2週間後の振り返り)
  • 試験直前の勉強法まとめ
  • 試験後の感想・合否報告!

💬 最後に

HTML5の知識は、日々の開発で必ず役立つと信じています。

この試験をきっかけに、意味のあるマークアップとアクセシビリティの意識を高めていきたいと思います!

同じく受験予定の方がいれば、ぜひ情報交換しましょう。アドバイスや応援もお待ちしてます💪


タグ候補

#HTML5プロフェッショナル認定試験 #Ping-t #資格取得 #学習ログ

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?