LoginSignup
21
5

More than 5 years have passed since last update.

IPv4アドレスはどうして今でももらえるの?

Posted at

概要

新しくVPSをレンタルすると今でもIPv4アドレスが割り当てられて使えます。IPv4アドレスの割り振りは2011年に終了しているのに、2016年の今でもIPv4アドレスが使える理由をさくらVPSを例にとって話します。

IPv4アドレスの疑問

2016年5月にさくらVPSを使い始めて、当たり前ですがIPv4とIPv6の両方のIPアドレスが割り当てられました。改めて考えるとどうして未だにIPv4のIPアドレスがあるのでしょうか。IPv6が登場したのは何年も前のことですが、IPv4アドレスはまだ余ってるのでしょうか。

IPv4アドレスの分配状況

IPv4アドレスは 0.0.0.0 - 255.255.255.255 まであり、約43億個(8ビット×4)あります。図1はIPv4アドレスの分配状況の推移を示していて、縦軸は各RIR(地域インターネットレジストリ)に割り当てられたアドレス[/8ブロック(=約1,670万個)]で、横軸は時間です1

IPv4アドレスの割り振りの推移
[tc]図1 IPv4アドレスの割り振りの推移[/tc]

未割り振り分である茶色の領域が2011年初頭になくなっいることがわかります。2011年以降、アジア太平洋地域のRIRであるAPNICが割り振られたアドレスは45[/8ブロック]です(水色の領域)。45[/8ブロック]は約7億5,000万個(1,670万×45)です。日本のNIR(国別インターネットレジストリ)であるJPNICはAPNICが割当たられたアドレスの一部を管理しています。

図2はJPNICが管理しているIPv4アドレス数の推移です。2011年4月以降、APNICから新たにアドレスを割り振られることはなくなったので、約9,600万個で頭打ちしています2。日本国内のIPv4アドレスのリソースは9,600万ほどしかありません。

日本国内で使用できるIPv4アドレス数の推移
[tc]図2 日本国内で使用できるIPv4アドレス数の推移[/tc]

JPNICは割り振り終了について次のように書いています3

2011年4月15日には、アジア太平洋地域のRIR(地域インターネットレジストリ)であるAPNICにおいても、通常の申請により割り振り可能であるIPv4アドレスの在庫がなくなり、アジア太平洋地域は、いわゆる「IPv4アドレス在庫枯渇」の 状態となりました。JPNICでは独自のアドレス在庫を保有せず、APNICと共有しているため、APNICでの通常割り振り終了に伴い、JPNICでの通常の割り振りも終了しました。

JPNICは日本国内のIPアドレス管理指定事業者(IP指定事業者と略します)に9,600万個すべてのIPv4アドレスの割り振りを終えており、新しく割り振れるアドレスは何もありません。

IP指定事業者間でIPv4アドレスの移転

そうすると、私が借りたばかりのさくらVPSのIPv4アドレスはどこから来たのでしょうか。もう5年も前に全てのアドレスの割り振りは終わっていますし、全部で9,600万しかありません。

JPNICが公開しているIPアドレス管理指定事業者リストによると、JPNICと契約しているIP指定事業者は2016年5月時点で412社あり、さくらVPSサービスを運営しているさくらインターネット株式会社もその内の1つです。

IP指定事業者の間でIPv4アドレスの移転をしていて、さくらインターネットも他のIP指定事業者からIPv4アドレスを購入し、IPv4アドレスを確保しています。IP指定事業者間のIPv4アドレス移転の履歴はJPNICが公開しています。移転履歴から計算すると、さくらインターネットは2011年から2016年までの5年間に約58万個のIPv4アドレスを取得しています。

私が借りているさくらVPSに割り当てられたIPv4アドレス(153.126.x.x)もこの中にありました。さくらインターネットはIPv4アドレス移転制度を使い、他のIP指定事業者から何らかの理由で使われていないIPv4アドレスを集めています。そうして新たなVPSユーザーなどにIPv4アドレスを割り当てています。さくらインターネットに限らずGMOインターネット等の他の通信業者も同様です。

結論

IPv4アドレスの全体の数は約43億と変わることがなく、各国への割り振りも2011年に終了しています。さくらインターネットはアドレス移転制度を使い、過去5年間で約58万個のIPv4アドレスを集めて、それらを新規のユーザーに割り当ててます。私が借りたVPSに割り当てられたIPv4アドレスも過去にさくらインターネットがアドレス移転制度で取得したものでした。

おわりに

RIRを超えたアドレス移転も行われていますが(例えばアメリカから日本へなど)、全アドレス数は32ビット(約43億)と有限なのでいつかアドレスが本当に足りなくなる時はきます。現在は、使われていないアドレスなどをアドレス移転で確保して、新たなVPSユーザーに割り当てたりとアドレスの有効利用をしつつ、IPv6に移行している過渡期だということが分かりました。IPv6への移行の具体的な進捗度などが気になりますので、今後調べるかもしれません。

21
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
5