LoginSignup
5
6

More than 5 years have passed since last update.

touch designerを演奏するするように操るために、MIDI コントローラーを使う♪

Last updated at Posted at 2018-12-11

こんにちは、まどか♂です。

サイバージャパンダンサーズと友達になりたくて、、、って
優柔不断は理由で
VJを今年春から始めておりますw
スクリーンショット 2018-12-11 15.52.16.png
https://www.instagram.com/cjd_kozue/
あー彼女たちのステージでVJしたいww

touch designerを始めたのは今年の秋でした。

リアルタイムレンダリングが作り出す、
映像と音楽の融合感に憧れて、現在試行錯誤中です。
いままでの気づきで、VJに限らず水平展開できそうな事をまとめました♪
ご参考までに
スクリーンショット 2018-12-11 15.55.51.png

紹介するのはこの3点になります。

1,MIDIコントローラーってなに??
2,MIDIコントローラー信号の種類
3,MIDIコントローラーへ信号を送り返す。

1,MIDIコントローラーってなに??

これをわざわざ書かなくても、みなさんご存知だと思いますが、
ちょこっと書いておきますね

MIDIlコントローラーはPCで音楽を作ったり演奏したりする人のためにつくられた、規格になります。
デジタルって0と1でできてるのですが、
ピアノの鍵盤の一個をとってもいろんな音色を出しますよね??
・よわーく、少しだけ弾くと優しい小さな音
・ゆっくりと、力強く押すと、ずっしりとした音
・勢いよく、強く弾くと、インパクトの強い音。
みたいな、感じで
ちょっと押す・勢いよく押す・ゆっくり押す等の
表現をPCできるようにしたのがMIDIコントローラーです。

そんなMIDIコンは、同時に複数の数値を変える時とかはかなり重宝しますよ!!
例えば、、3軸のロボットアームを同時に動かす時、
マウスで3チャンネルの数値を別々にかえると、神の技ですよねww
そんな神の技を、直感的にしてくれるのがMIDIコンです。
スクリーンショット 2018-12-11 16.52.25.png

2,MIDIコントローラー信号の種類

厳密にMIDI信号って話をすると、専門的になりすぎるので、
今回はtouch designerに使える感じでまとめて書きます。
ここは、僕もまだまだ試行錯誤中なので!!間違えもあるかも

さて、僕が分けてる使い分け方なのですが、
4つに区別をしています。
1、プッシュスイッチ
2、OnOffボタン
3、スライダー
4、セレクター

では、1個1個書いていきますね。
1、プッシュボタン
 押すとOnの信号が出て、手を話すとOffになります。
 押してる間だけスイッチが入るボタンです。
 数値としては、Onが1 Offが0になります。
 この機能だけならキーボードで全然OK

2、OnOffボタン
 プッシュボタンは押してる間だけONでしたが、
 OnOffボタンは、一度押すとオン、もう一度押すとオフになります。
 割合的にはそんなに多くありません。
 見た目はプッシュスイッチと同じなので、事前に調べておくと良いです。

3、スライダー
 これが、一番重宝してます。
 呼び方はフェイダーともいいます。
 各スライダーから数値を出す事ができます。
 Maxが127でMiniが0です。

 VJは複数の映像を混ぜ合わせるのですが、
 混ぜ合わせる時に、スライダーがめちゃめちゃ便利です。
 Aの映像からBの映像に変わる時に、
 Aのスライダーをゆっくり下ろして、Bのスライダーをゆっくりあげて
 フェイドイン・フェイドアウトさせてる
 みたいな、感じです♪
スクリーンショット 2018-12-11 17.12.53.png
スクリーンショット 2018-12-11 17.12.05.png

4、セレクター
 このボタンの概念を理解するのに一番時間がかかりましたw
 見た目がプッシュボタンとまったく一緒なのです。
 しかも、専用ソフトに合わせて設定されてる事が多くて、、、
 ネットで調べてもあんまり資料が出てこないんですよww
 で、なんなのか?と言うと
 1つのボタンを複数のチャンネルに使い分けるボタンです。
スクリーンショット 2018-12-11 19.21.14.png
 例えば、上の写真の5番のボタンを押してる時は、右の赤丸のノブはAチャンネルになります、
 しかし、6番を押すと、、、、AチャンネルだったノブがBチャンネルに変わっています。
 つまり、Aチャンネルのノブを回したい時は5番のボタンをネイティブにしてから操作します。
 Bチャンネルのノブを回したい時は6番のボタンをネイティブに操作します。
 この仕組みに気がつくまでは本当に頭を抱えましたwww
 急に、チャンネルが使えなくなるんですからww
 ちなみに、これは全てのMIDIコントローラーにあるわけではありません。
 機種によって違います。

以上4点がtouch designerで使いやすいMIDIの信号でした

3,MIDIコントローラーへ信号を送り返す。

今まではMIDIコントローラーからの信号をPCに受ける時の話をしてきましたが
これからは、逆にPCからMIDIに信号を送り返す話をしていきます。

どうして、送り返すか??
それは、ボタンをピカピカ光らせたいからですwww
操作してるところがピカピカ光ると
ナイトライダーみたいでかっこよくないですか??ww
スクリーンショット 2018-12-11 23.24.55.png

男としては、あのピカピカ感を出したいわけですよ!!
しかし、、簡単にはいきませんでした。
OnOffボタンはOnとOffに合わせて、消えたりついたりするのですが、
押してる間しか、オンにならない、プッシュスイッチは押した時にしか点灯しません。
話した瞬間、消えます。
これでは、、操作しずらいんです。
僕が今使ってるMIDIコンは8×5で40のプッシュスイッチがあります。
その40のスイッチ、それぞれに映像を割り当ててるのですが、
さすがに、40もスイッチがあると、
今、どのボタンの映像が流れているのか?わからなくなります。
そこで、ボタン自体を発光してると操作が楽になるんですよ

では、どうするか??
手順は
1、どのチャンネルがどこのボタンに割り当てられてるか?調べる
  これはとても簡単でChop MIDI inを起動させて、コントローラーのボタンを押せば、チャンネルが見れるのでそれを確認すればOK
2、どの数値をコントローラーに送れば、ボタンが光るか?調べる
  これもそんなに、難しくないです。
  Chop Constantで、1で見つけたチャンネル名を設定して、数値をChop Midi Outに送ってみます。
  ちなみに、APC40の場合、0.02で赤く発光しました。
3、どういった時に光らせるか?決めて、ノードを組む
  例えば、5種類の映像の中から1つの映像のみをネイティブにして、それ以外をネガティブにする場合
   Aのボタンを押すとAが赤く光る
   そのあと、Bを押すとAが消えると同時にBのボタンが発光するようにします。
  って。感じになります。その場合は下記の5ステップで作れます。
スクリーンショット 2018-12-11 23.51.23.png
 1、selectで使うスイッチを限定する。
 2、Fan math holdを使って、
  チャンネルが何番目のものか識別させる。
  Fanのままだと-1ででるので、mathで修正する。
  holdで消える信号、消えないようにする。
 3、Reneameでそれぞれのボタンのチャンネルに名前を変える。
 4、mathで、光らせたい光り方に値を決める。この場合は赤くしたかったので*0.02
 5、delayでスイッチから手を話した後に、赤く光らせる信号が行くように設定する。
  遅らせないと、スイッチを押した瞬間に赤く光らせる信号がいき、その後にオフの信号が行くの
  一瞬で消えてしまします。

最後に、まとめ

もともと、音楽制作の為に作られたMIDIコンを
touch designerで使えるようにするには、
仕組みを理解したり、検証したり、けっこう困難が多かったのですが、
完成してみると、音楽用って事もあり、かなり直感的に操作できるようになります。
まるでピアノを引いてるように操作できるようになります。
touch designerを表現媒体として使ってみたいって人は
一度トライしてみると面白いですよ♪

以上、可愛い名前なのに、
男性のまどかでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました★

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6