2
1
paiza×Qiita記事投稿キャンペーン「プログラミング問題をやってみて書いたコードを投稿しよう!」

リベンジ:Excel LAMBDA関数で「ハノイの塔」を解く=>できました!

Last updated at Posted at 2024-08-29

paiza×Qiita記事投稿キャンペーン「プログラミング問題をやってみて書いたコードを投稿しよう!」に参加してみた。

問題はハノイの塔

先日のExcel LAMBDA関数で「ハノイの塔」を解くでは、問題通りのアウトプットが作れなかったですが、今回はそのリベンジ。無事解くことができました。

リベンジ:「ハノイの塔」を解く。

使い方はHANOI(3,4)のように使います。

image.png

hハノイの塔と接頭辞が付いてますが、これは先日紹介したExcel LabsアドインでExcel LAMBDA関数をモジュール化しているためです。

できあがったコードは次の通り。。。ですが、遅い。。。円盤3枚でもまぁまぁ遅いですが、4枚にするとHANOI(4,8)くらいになると全然応答が返ってこないです。。。

HANOI = LAMBDA(_n, _t,
    LET(
        // Zコンビネータ。無名関数で再帰を実現するヘルパー関数
        Z, LAMBDA(_functionTemplate,
            LET(
                _applyFunction, LAMBDA(_recursiveFunction,
                    _functionTemplate(LAMBDA(_a1,_a2,_a3,_a4,_a5, _recursiveFunction(_recursiveFunction)(_a1,_a2,_a3,_a4,_a5)))
                ),
                _applyFunction(_applyFunction)
            )
        ),
        // 杭1の初期化。3枚の円盤なら{0, 3, 2, 1}を生成
        _fncInitStartPeg, LAMBDA(_n,
            LET(
                _return, HSTACK(0,MAKEARRAY(1, _n, LAMBDA(_r, _c, IF(_r = 1, (_n - _c) + 1, 0)))),
                _return
            )
        ),
        // ハノイの塔を解く関数。再帰呼び出しで実現
        _fncHanoi,Z(LAMBDA(_fnc, LAMBDA(_moves, _n, _from, _to, _work,
            IF(_n = 0,
                // voidをreturnできないので、空を表すレコードをスタックに積む
                VSTACK(_moves, HSTACK(_n, 0, 0)),
                LET(
                    _moveFromToOther, _fnc(_moves, _n-1,_from, _work, _to),
                    _pusedhMoveLog, VSTACK(_moveFromToOther, HSTACK(_n, _from, _to)),
                    _return, _fnc(_pusedhMoveLog, _n-1, _work, _to, _from),
                    _return
                )
            )))),
        // 引数_nまで_mvoes配列に格納されたFrom杭とTo杭の円盤を動かす指示に従って円盤を動かす
        _fncGetHanoiDiscStatus, Z(LAMBDA(_fnc, LAMBDA(_moves, _n, _peg1, _peg2, _peg3,
            IF(_n = 0,
                VSTACK(_peg1, _peg2, _peg3),
                LET(
                    _return, LET(
                            _disc, INDEX(_moves, 1, 1),
                            _from, INDEX(_moves, 1,2),
                            _to, INDEX(_moves, 1, 3),
                            _index, _from * 10 + _to,
                            _return, SWITCH(_index,
                                // 杭1からPOPして杭2にPUSH
                                12, _fnc(DROP(_moves, 1,), _n-1, DROP(_peg1, , -1), HSTACK(_peg2, _disc), _peg3),
                                // 杭1からPOPして杭3にPUSH
                                13, _fnc(DROP(_moves, 1,), _n-1, DROP(_peg1, , -1), _peg2, HSTACK(_peg3, _disc)),
                                // 杭2からPOPして杭1にPUSH
                                21, _fnc(DROP(_moves, 1,), _n-1, HSTACK(_peg1, _disc), DROP(_peg2, , -1), _peg3),
                                // 杭2からPOPして杭3にPUSH
                                23, _fnc(DROP(_moves, 1,), _n-1, _peg1, DROP(_peg2, , -1), HSTACK(_peg3, _disc)),
                                // 杭3からPOPして杭1にPUSH
                                31, _fnc(DROP(_moves, 1,), _n-1, HSTACK(_peg1, _disc), _peg2, DROP(_peg3, , -1)),
                                // 杭3からPOPして杭2にPUSH
                                32, _fnc(DROP(_moves, 1,), _n-1, _peg1, HSTACK(_peg2, _disc), DROP(_peg3, , -1)),
                                NA()),
                            _return
                        ),
                    _return
                )
            )))),
        // ハノイの塔を解く
        _solvedHanoi, _fncHanoi(VSTACK(0),_n,1,3,2),
        // 空を表すレコードを取り除く
        _removedEmptyDisc, LAMBDA(_table, FILTER(_table, INDEX(_table, 0, 1) <> 0))(_solvedHanoi),
        // どこまで円盤を動かすか
        _toNum, IF(ROWS(_removedEmptyDisc) < _t, ROWS(_removedEmptyDisc), _t),
        // 指定した円盤の移動回数動かした結果を取得
        _hanoiDiscStatus, _fncGetHanoiDiscStatus(_removedEmptyDisc, _toNum, _fncInitStartPeg(_n), HSTACK(0), HSTACK(0)),
        // 一番左の列がダミーのゼロ列なので取り除く
        _s1, DROP(_hanoiDiscStatus,,1),
        // 空のセルは#N/Aなので空文字""に変換。そうしないとTEXTJOINが#N/Aになってしまう
        _s2, IF(ISNA(_s1), "", _s1),
        // BYROWで行単位に移動し、カレント行を空白1文字区切りでTEXTJOINした結果の文字長さがゼロなら"-"に変換し、違うならそのまま返す
        _return, BYROW(_s2, LAMBDA(_CurrentRow, LET(
                        _line, TEXTJOIN(" ", TRUE, _CurrentRow),
                        IF(LEN(_line) = 0,
                            "-",
                            _line
                        )))),
        _return
    )
);
2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1