LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

どの作業にどれだけ時間をかけたか計測したい

Last updated at Posted at 2022-07-21

作業に実際にかかった時間ってどうやって確認していますか?

このタスクは 1 人日(8 時間)で終わるだろう。実際にはどれくらいかかったか?
もしくは
複数のタスクを抱えていて、1 日あたりタスク A には 2 時間、タスク B には 4 時間の時間を割り当てたい。

こういう場合ってみなさんどうやって時間を計測していますか?

僕は開発用 PC が Windows なので、標準で入っているクロックアプリでいい感じに時間計測出来ないかと思ったんですが、

  • ストップウォッチは同時に複数走らせることが出来ないので、
    タスク A --> タスク B --> タスク A
    という順番で作業したときに、いちいちストップウォッチをリセットしなければいけなく、タスク A にかかった時間の合計を計算するのが面倒くさい
    image.png

  • カウントダウンなら複数走らせることができるけど、最初に決めた時間からの延長ができないので、
    8 時間の見積もりだったけど実際には 9 時間かかってしまった。という場合にうまく対応できない。
    あとアラーム音や通知が鬱陶しい(設定で消せるかも?)
    image.png

1 つのアプリで複数のストップウォッチを走らせたい、可能ならラベルとかもつけたい

軽く探してみたのですが、いい感じのデスクトップアプリや web アプリは見当たりませんでした。
また、会員登録とかも出来ればしたくないです。ササッと気軽に使いたいです。

ないので作ってみた

ないなら作れば良いのです。こういうときエンジニアって便利だなって思いますね。
サーバ契約するのもアレだったので、github.io で公開しました。

ただの html と Vue.js です。
入力されたデータはサーバには一切保存していないので良ければ皆さん気軽に使ってみてください。
※ソースはかなり改善の余地ありそうですが、機能としては十分なので良しとしています。
127.0.0.1_5502_stopwatch.html.png

機能としては以下のとおりです。

  • なんの時間を計測しているのか分かるようなラベルを自由に設定できる
  • Start で時間計測開始、再開
  • Stop で時間計測一時停止
  • Reset で計測した時間を削除
  • Reset all でラベル、計測した時間をすべて削除する
    • いきなり全削除ではなく、短時間にもう一度クリックしない限りは削除されないので、一応誤クリックは防げる
  • 10 秒おきにブラウザの Local Storage にデータを保存するので、間違って画面を閉じてしまった場合でも復元できる

使ってみてどうだったか

作業時間を計測することが全然苦じゃなくなりました。
いちいちブラウザのタブを切り替えないと Start, Stop ボタンが押せないのがちょっと手間でしたが、すぐに慣れて気にならなくなりました。
大きめのモニターを使っている場合は、フリーソフトとかと組み合わせて、ブラウザを常に前面に表示するのも良さそうです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0