LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

一人ハッカソンをやった

Last updated at Posted at 2014-10-21

Facebookグループのスレッドが流れるとスレッド探すの大変!という意見を聞き、Ionic Frameworkの練習がてらアプリを作った。

MyThreadBookmark-for-Facebook

使い方はGitHub参照
本当は鯖立てて公開したいのだが、Facebookのアプリ登録があまりにも面倒なので、辞めた。尽き果てた。

あと、一人でハッカソンしても、Qiitaにしか結果発表するところがなくて、とても虚しいことがわかったw
次はみんなとワイワイしながらやろうと思う。

ハマった点

Facebookのgraph apiの以下のデータを取得するのに時間がかかった。
ドキュメントと睨めっこしながら、ひたすらGraph API Explorerでトライ・アンド・エラーを繰り返す。
結局は以下の情報を取得しただけである。
・Facebookグループ一覧
・Facebookグループのスレッド一覧

あとは、CodePenのionicのギャラリーを参考にひたすらコーディング
CodePen:ionic

ああ、それとアプリのモックアップ作成にはpopを使いました。
紙とペンとiPhoneさえあれば簡単にペーパープロトタイピングができます。
pop

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2