LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

Fess10 のJSON APIを試してみた

Posted at

FessのJSON APIの機能を試してみます。

Fess10の導入記事はこちら( Fess10の導入 Fess9との違いなど )

概要

JSON APIについては Fessの公式サイトに詳しく載っています。
今回は公式サイトを参考にしてApacheのローカル環境でJSON APIを利用するチュートリアル的なものを書いていこうと思います。

環境構築

今回使用した環境です。

  • OS : Ubuntu 14.04 LTS
  • Fess 10.0.3
  • Apache 2.4.7

1.Fessのインストール

Fess のインストールについては公式サイトや Fess10の導入 Fess9との違いなど を参考にしてください。

2.Apache のインストール

Ubuntuなら
$ sudo apt-get install apache2
で簡単にインストールできます。
$ apachectl -v
でバージョンを確認してみましょう。
http://localhost にアクセスするとApacheのトップ画面が表示できるようになっています。

Ubuntu以外のインストール方法はググればでてくると思います。

Fessで任意のサイトをクロール

Fessを起動した状態で http://localhost:8080/admin にアクセスします。

使ってみる (Fess10の導入 Fess9との違いなど) を参考にして適当にクロールしておきます。

適当な単語で検索して、ちゃんとクロールできているかどうか確認しておきましょう。

search.png

index.htmlとfess.jsを作成

ここからは Fessの公式サイト を参考に(完コピ)してindex.htmlとfess.jsを作ります。

fess.js の
var baseUrl = "http://search.n2sm.co.jp/json?callback=?&q=";
の部分は
var baseUrl = "http://localhost:8080/json?&q="
に変えておきましょう。

作ったらそれぞれ /var/www/html/jsonapitest/ 直下に置いてみます。
(DocumentRootが /var/www/html になっていることを前提としています。)

http://localhost/jsonapitest/ にアクセスしてみましょう。

jsonapitest.png

殺風景な検索フォームが現れていると思います。

ここに適当な単語を入力して検索してみます。

search-jsonapi.png

検索結果が現れました!感動的ですね。

まとめ

このようにFessの JSON APIを使えば自前のデザインで簡単にFessの検索結果を表示させることができます。検索結果を開発言語に依存しない形式で扱えるので、 Fess をJava以外のシステムにも統合しやすいと思います。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2