python最強の開発環境であるPyCharm
今までに色々な環境でプログラミングをしてきましたが,JetBrains社に出会って以来,JetrBrains社のIDEの虜になっています.
特に数々の人が最高の評価をしているのがPyCharmです.
そんなPyCharmにも気をつけるべきことがPATHの設定
機械学習のフレームワークであるTensorflowを実行するためにPyCharmを使っていました.
全てのセットアップを終えサンプルコードを動かそうとしていた時,エラー発生.
CUDA が認識されない
NVIDIAのGPUを用いてTensorflowを使用するときにCUDAをインストールします.
そのCUDAが無いというエラーが発生しました.
LD_LIBRARY_PATHが上書きされる!?
色々調べてみるとPyCharm上では特定の環境変数の上書きが行われるようです.
CUDAのライブラリのPATHはLD_LIBARARY_PARHへ書き込まれるのです.
そのLD_LIBRARY_PATHが上書きされていました.
Run -> Edit Configurationsをいじる!
Run -> Edit Configurations -> Python -> [your project] -> Environment variables
にLD_LIBRARY_PATHを定義し,所望のパスを追加することで解決しました.
1:Run -> Edit Configurations

2: Python -> [your project name] -> Environment variables

3: Add Environment Variables
/add/path/here にPyCharmが認識すべきライブラリのPATHを書きます.
おわりに
以上です.