パッケージコントロールからインストール奴たち
SublimeLinter
エラーチェッカー。
これが無いと始まりません。
SublimeLinter-html-tidy
HTML5の構文チェッカー。
参考:
SublimeText3でHTML5の構文チェック - Qiita
SublimeLinter-jshint
JavaScriptの構文チェッカー。
SublimeLinter-json
JSONの構文チェッカー。
SublimeLinter-phplint
PHPの構文チェッカー。
HTML5
HTML5のスニペット集と自動補完とハイライト
JQuery
jQueryの自動補完
LESS
LESS のシンタックスハイライト。
Syntax Highlighting for Sass
SCSS / Sass のシンタックスハイライト
Twitter Bootstrap Snippets
Bootstrapのスペニット集
AutoFileName
ファイル名の補完。
BracketHighlighter
開始/終了タグの強調
Can I Use
選択したタグの各ブラウザ対応を調べる
CTags
クラス/関数の定義場所へジャンプ
CursorRuler
カーソルの位置へルーラー(縦線)を表示。
ちょっと2重線だったりして見難いので他に良いのないかなーと思ってます。
DocBlockr
コメントブロックの補完
Emmet
Emmet。
Markdown Preview
Markdownプレビュー。
GitHub-Markdown形式でのプレビューが便利、
LineEndings
改行コードの変更。
PHPCs
PHPコーディング規約
SideBarEnhancements
サイドバー右クリックのメニューを拡張
手動インストール奴たち
SublimeText3のPackage Listに無いので手動インストールしてるやつらです。
ColorPicker
カラーピッカー。
W3CValidators
W3CのHTML5のバリデーションをエディタ上から実行します。
(3に対応していなかったのでむりやり対応させました)
W3CValidatorsがSublimeText3で動かなかったので動くようにした - Qiita
(番外編)テーマ
私の一押しはコチラ。
SalGnt/brackets-theme
Brackets(Adobe Edge Code)のビジュアルがとても洗練されてて好きなのですが、その名のとおりBrackets風のテーマです。
ただ白背景はちょっと目が痛いのでカラースキームはMonokaiにしてます。
手動インストールでどうぞ。