0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

利益に貢献できるエンジニアを目指して

Posted at

利益貢献できるエンジニアを目指して

# 自己紹介

はじめまして。
Webエンジニアを目指している、masaと申します。

オーストラリア滞在中、シェアメイトや旅先で知り合った方がきっかけで、
システム開発に興味を持ち、プログラミングの学習を始めました。
現在は実務未経験です。

エンジニアコミュニティの発展、
そして、企業・お客様の利益に貢献できるよう、日々精進していきます。
何卒よろしくお願いします。

Qiitaを始めた目的

Qiitaを始めた目的は、
・何かの理解に困っている方の理解のお手伝いをすること
・インプットした内容をアウトプットしてまとめること
です。

自分自身、エラーが発生した際、何度も先輩方の記事に救われました。

今度は自分もそういった何かに困った方達の一助になりたいと思い、始めました。

学習した内容を整理したいときや、
開発中に遭遇した課題やエラーの解決方法などを
定期的に共有していきたいと思います。

もし、私の投稿がお役に立てれば幸いです。

経歴

・1995年生まれ
・福島出身
・2017.3 都内文系大学卒
・2017.4 - 2023.3 金融機関勤務
 ※経験職務 - 窓口業務 2年 / 融資業務 2年 / 営業 2年
・2023.4 - 2024.3 オーストラリア(ワーキングホリデー)
 ※経験したお仕事
  日本食卸の会社にて、商品のピッキング・配送事務に従事。
  半年間で会社の業務フローの改善に貢献しました。
・2024.4 - 現在
  家族の事情により、実家で生活中。隙間時間で仕事をしながら学習を継続中。

学習遍歴

・2024.4 - 8 プログラミングスクールKredo
・2024.9 - 現在 RecursionCSにて学習中

システム開発の一連の流れをチームで擬似体験できるスクールを選定しました。
その後、自力でコードがかけなかった課題を解決するためにRecursionCSにて学習を開始しました。

決意表明

自分が関わる人・チームの利益を増やすため、行動していきます。
そのために、学習と実践の継続を通じて貢献していきます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?