
AWS-CLIとは?
AWS コマンドラインインターフェイス | アマゾン ウェブ サービス(AWS 日本語) こちらから引用。AWS コマンドラインインターフェイス(CLI)は、AWS サービスを管理するための統合ツールです。ダウンロードおよび設定用の単一のツールのみを使用して、コマンドラインから複数の AWS サービスを制御し、スクリプトを使用してこれらを自動化することができます。
コマンドラインからAWSのサービスを操作出来るツールです。
今回は、AWS-CLIを使って、EC2インスタンスを秒で立ててみたいと思います。
レジュメ
・AWS-CLIのインストール
・使い方
・EC2インスタンスの確認
AWS-CLIのインストール
$ pip install awscli
※Python 2.6以降が必要
インストールの確認
$ pip freeze $ awscli==1.3.1 ←インストール完了
使い方
まずやりたいことの整理をすると、 ・AWS-CLIのコマンドからEC2インスタンスを1台立てる。 これです。公式ドキュメント
aws -- AWS CLI 1.3.1 documentation参考サイト
aws-cli を試してみる - ようへいの日々精進 EC2インスタンスをawscliから操作する ありがとうございます!アクセスキー、シークレットキーの設定
※セキュリティ保護のため、 4 月 21 日以降はシークレットアクセスキーを取得できなくなります。アクセスキーは安全な場所に保管してください。 ここから確認確認出来たら作業ディレクトリにテキストファイルに以下の内容を記述
[default] aws_access_key_id=<default access key> aws_secret_access_key=<default secret key> region=ap-northeast-1
テキストファイルではなく、confファイルでも。
環境変数にPATHを通す
export AWS_CONFIG_FILE=test-aws.conf
試してみる
EC2インスタンスを立てるので、run-instancesコマンドを使います。リファレンス
run-instances — AWS CLI 1.3.1 documentation
$ aws ec2 run-instances --image-id ami-0d13700c
image-idはami-0d13700cを使いました。Amazon Linux 64bitのAMIです。
defaultのインスタンスタイプはm1.smallの様です。
インスタンスが作られたか確認してみましょう。
$ aws ec2 describe-instances
結果はjson形式で返ってきます。
無事作られていれば成功。めでたしめでたし。