LoginSignup
6
8

More than 5 years have passed since last update.

リーダブルコード要約

Last updated at Posted at 2019-06-25

リーダブルコードを読んで、学びになった箇所についてメモ的にストックしていきます。(随時更新)

モチベーション

  • チーム開発における生産性の向上のために可読性高いコードを書くことの重要性を体感したため
  • コーディングルールに一定の基準を持つことで迷いなくコーディングをしたいと思ったため

1章. 理解しやすいコード

  • 読みやすさの基本定理
    • 優れたコードとは、他の人が最短時間で理解できるコードである。
    • また、この「他人が理解するまでにかかる時間」と「設計のし易さ」「テストのし易さ」などは、基本的に競合しないため、コーディングにおいては最短時間で理解できるコードが正義である。

2章. 名前に情報を詰め込む

  • 明確な単語を選ぶ
    • ex. 同じ「入手する」でも、もしインターネットから取ってくるのであれば、GetPage(url)よりもFetchPage(url)の方が分かり易い。
  • 汎用的な名前を避ける
    • 一時保存の目的以外での、tmp, foo, barといった空虚な名前での命名は怠慢である。サボらずエンティティの値や目的を表した名前を選ぶ。
  • 変数名に情報を追加する
    • 知らせるべき情報があれば「単語」を変数名に追加する。
      • ex1. 値の単位:startよりもstart_msの方が明確
      • ex2. データ型:htmlよりもhtml_utf8の方が明確
  • 名前の長さを決める
    • 変数のスコープが小さいとき
      • 変数名に情報を詰め込む必要はない(=変数の型や目的をすぐに把握できる)ため、とにかく短くしていい。
    • 変数のスコープが広いとき
      • 変数名に十分に情報を詰め込むことで、意味を明確にする必要がある(=変数の型や目的をすぐに把握できない)ため、短くしすぎてはならない。
  • 固有の省略形は使用しない
    • 「プロジェクト固有での関数名やクラス名の省略形」は、新しいチームメンバーを怖がらせ得るので、用いない。(=evaluationevaldocumentdocといった「常識的な省略形」は可)
  • 無駄な単語は捨てる
    • 必要最小限で伝えるべき。
      • × ConvertToString()
      • ToString()
  • フォーマットに情報を込める
    • ある種のシンタックスハイライトのように、フォーマットで情報を込めることによって、一目で何なのかが伝わる。
      • ex1. クラス名→CamelCase()(キャメルケース)
      • ex2. 変数名→lower_separated(アンダーバー区切りの小文字)
      • ex3. クラスのメンバ変数→、member_(お尻にアンダースコア)

参考文献

6
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
8