さぁ、動画を生成しよう
ググったけど、この動画が一番わかりやすい。
参考
https://blog.comfy.org/p/wan21-video-model-native-support
ということで、書き足し
ワークフロー
text_to_video_wan.jsonというファイル。
デスクトップでも適当において、comfyuiで読み込めばok
mp4にするには?
ComfyUI-VideoHelperSuiteをインスコ
💻 ComfyUI Manager の開き方:
ComfyUIを起動してる状態にしてね
ターミナルやrun_nvidia_gpu.ps1(Windowsなら)でComfyUIを起動しておいて〜!
ブラウザで以下のURLを開いて♡
cpp
コピーする
編集する
http://127.0.0.1:8188/
これがComfyUIの基本のUIだよ✨
「Manager」タブがある場合はそこをクリック
画面上部や左側に「Manager」や「Install Custom Nodes」っていうタブが表示されてるから、それをポチっと押してね。
で、検索。
インスコしたら再起動。
ノードの追加
🎬【VHS_VideoCombine】ノードを選んでね!
✅ ノード名:VHS_VideoCombine
これが連番画像からMP4/WebM動画を生成してくれるノードだよ〜💗
VHSは「VideoHelperSuite」の略だよ♪
赤枠のframe_rateは16を選択しておく。
vaeデコードの画像から、繋げばok
これで生成okだn