ファイル同期はBitTorrent Sync派です。
OSXやWindowsには起動や動作状況、設定画面へのアクセスが簡単にできるインジケーターアプレットが標準搭載されているのに、Linuxには無くて若干凹んでおりましたが、なんとありました。
marxjohnson/btsyncindicator - GitHub
BitTorrentSyncも同梱されています
セットアップ
$ sudo add-apt-repository ppa:tuxpoldo/btsync
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install btsync-user
このあと、ログアウト/ログインで自動的に起動します
Terminalから起動する場合は/usr/bin/btsync start
です
トラブルシュート
Communication Error 401
コマンドラインから起動した場合はWARNING:root:Communication Error caught, displaying error message
というエラーが出ます
対策: Web管理画面から認証設定でパスワードを空にしてください。
理由: btsyncindicatorはWeb管理画面をスクレイピングしてステータスを取っているためです
ちなみに、btsyncindicatorが起動するbtsyncのWeb管理画面はhttp://localhost:9999
と、標準のポート(8888)とは違いますので注意が必要です。
Get Full Access Secret / Get Read Only Secret をクリックしても何も起こらないお!
何も起こらないように見えますが、クリップボードにSecret keyがコピーされてます。
あとがき
最近、後ろ向きネタが多かったので、こういうこともやってますよ的なエントリーを書いてみました。