Cocoa.swiftは、MOSAとCocoa勉強会 関東の共催です。
このCocoa勉強会 関東について説明します。
Cocoa勉強会が出来た時の状況は、Macintosh系の技術コミュニティとしてMOSAがありましたが、Cocoaの情報が得るのが難しいかったということで有志により生まれました。当初は関東のメンバー中心の活動だったのですが、その後、関西、九州と広がっていき、国際的にもCocoaHeadsに参加し、活動領域を広げてきていました。
現在はアクティブでなくなり、その代わりに有志でCocoa.swiftをやっています。
下記の内容は、Cocoa勉強会がアクティブに活動していた時に作成されたもので、現在の状況と異なる部分もありますが、そのまま掲載しました。
Cocoa勉強会ってなに?
趣旨
プログラムを勉強しているとき、プログラムを書いているとき、壁にぶつかって一人で悩んだ経験はありませんか?複雑なコードを書いて実現した機能が、ほんの数行で実現できる機能だったということに後から気がついてがっかりしたことはありませんか?
みんなでプログラムに関する知識や経験を共有してそんな負担を減らしたい、Cocoa勉強会はそういう考えの元に活動しています。
基本方針
- Cocoa(もしくはOSXプログラミング)の技術向上を第一の目標とする。
- 教えてもらうという立場が最初にあるのではなく、お互いのために自分が何ができるかという点に重きを置く。
- 勉強会に置いては参加する場合は自分の発表できる題材を用意する。
- 勉強会は当番制(ホスト制)で当番の人が主なスケジューリングや会のまとめ、進行などを行う(ただし強制参加ではありません)
- 会の活動などは、適切に外部へ公開することを前提とする・非営利活動なので、無理な勧誘や、仕事の押しつけは行わない。
- 勉強会に参加する場合は、以上の趣旨をよく理解し、同意していただけた方を参加者とする。
どんな活動をしているの?
定例会
Cocoa勉強会は月一回の定例会を活動の基本としています。定例会では毎回、出席者一人一人がCocoaプログラミングについて学んだこと、知っていることを発表していきます(今までの発表内容はこちら)。
また毎月交代で主催者を決め、その人が日程の調整や会場の確保を責任を持って行います。
座談会
定例会の後に座談会(雑談会)を行いたいと思っています(時間のある人のみ)。いろいろな仕事、プログラム経験を持っている人たちと話をすることで、発表以外にも今まで知らなかった知識やアイデアなどを得られるかもしれません。また疑問に思っていることをぶつけてみてもいいでしょう。
メーリングリスト
メーリングリストでは、日程の調整などを行っています。また日々の疑問などについても話し合うことができます。
会誌
Cocoa Lifeという雑誌を自費出版しています。。
会員紹介
(外部向けにはHPのリンク程度)
入会したいときは?
興味を持っていただけたようでしたら、ぜひ参加を検討してください。ただし、どなたでも参加できるというわけではありません。以下の条件をご確認ください。
(入会条件その1)東京近郊にお住まいの方
定例会は東京周辺(神奈川、埼玉、千葉含む)で行います。定例会が活動の基本ですので、この定例会に出席できる範囲にお住まいの方、とさせていただきます。
(入会条件その2)Cocoaプログラミングの基礎を習得している方
そんなに高い技術は要求しません。Cocoaで簡単なソフトをかける程度で十分だと思います。これからプログラミングの勉強したいんで教えて!という方 (全くの初心者で、何も用意をしていない方)は申し訳ありませんがお断りしています。
(入会条件その3)向学心のある方
何かテーマを決めて勉強してきて発表をできる方に集まっていただきたいと思います。自分は何も調べないで、人の発表を聞くだけ、という方はお断りしま す。この会の基本は知識・経験のギブ&テイクです。
内容についてはあまり難しいものでなくてもかまいません。メンバーのレベルはいろいろですので、そのテーマについて発表者以上によく理解しているメン バーがいることもあると思いますが、それでもかまいません。「何かを勉強してきて発表する」という行為が重要です。
(入会条件その4)会費
年1,000円 レンタルサーバ(HP用)の費用に充てます。余った分は定例会の会場費に充てます。
定例会の場所代場所と人数によりますが、毎回数百円から千円程度です。
勉強会の見学について
「Cocoaプログラミングの基礎を習得している」という条件は少々曖昧で、「自分はどうだろう?」と疑問をもたれる方も多いと思います。そんなときは
是非一度勉強会をご見学ください。一度勉強会の雰囲気を見れば、入会するしないを判断しやすいと思います。
連絡先
「入会したい」という方はまず一度勉強会をご見学ください。ご見学いただいた上で正式にMLへ登録させていただきます。
見学のご依頼はメール質問フォームからお願いします。次回勉強会の日程について折り返しご連絡いたします。
なお見学の際は発表を準備していただく必要はありませんが、もし発表できる内容があったら是非お願いします。
Webサイト
沿革
- 2003年、設立。
【関連情報】
Cocoa Advent Calendar 2018
Cocoa.swift 2019-01
Cocoa.swift
Cocoa勉強会 関東
Cocoa練習帳
Qiita