LoginSignup
16
20

More than 3 years have passed since last update.

Bitnami Redmineのバージョンアップ

Last updated at Posted at 2019-07-22

2013年より採用して6年経過。定期的(1、2年毎)にバージョンアップしています。

以下はバージョンアップメモです。(3.3.2-2⇒4.0.4)
環境はWindows7(もうじきサポート終わりますね)windows10でも大丈夫だと思います。

1. 旧バージョンの作業

1.1 データベースバックアップ

(1) データベースのパスワードを確認
パスワードはデータベースにアクセスする時に必要。

以下はバックアップ時に必ず確認。
C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs¥config¥database.yml

production:
  adapter: mysql2
  database: bitnami_redmine
  host: 127.0.0.1
  username: bitnami
  password: XXXXXXXX
  encoding: utf8
  port: 3306

(2) MySQL以外のサービスを停止
manager-windows.exe を起動してMySQL Database以外のサービスを停止。
(3) データベースのバックアップ
use_redmine.bat を起動してDOS窓を立ち上げて以下を実行。
 Eドライブにバックアップした例です。

C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥mysql¥bin¥mysqldump --user=bitnami --password=XXXXXXXX bitnami_redmine > e:¥backup¥redmine_mysql.dmp

(4) 関連ファイルのバックアップ
xcopy C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs¥files e:¥backup¥files¥ /D /S /E /H /C /Y /R >> e:¥backup¥backup.log

2. 新バージョンの作業

2.1 インストール

インストール時は 旧バージョンのサービスを停止

bitnami からモジュールダウンロード。
https://bitnami.com/
カタログからwindows版Rredmineをダウンロードし、インストール。
以下 留意事項
インストールは言語を「English」にして実施。
但し、DBの言語は「Japanease」で

管理者のユーザとパスワードは控えておく。

2.2 windows環境変数の変更

pathのredmine設定追加。

以下 サンプル

%SystemRoot%¥system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%¥System32¥Wbem;%SYSTEMROOT%¥System32¥WindowsPowerShell¥v1.0¥;c:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥ruby¥bin;c:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥imagemagick;c:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥subversion

再起動
 以下 ManagerWindowで実行
 旧サービスが立ち上がっていないのを確認
 立ち上がっていれば 停止して
 新サービスの開始

2.3 データベースリストア

(1) データベースのパスワードを確認
C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs¥config¥database.yml

production:
adapter: mysql2
database: bitnami_redmine
host: 127.0.0.1
username: bitnami
password: XXXXXXXX
encoding: utf8
port: 3306

(2) MySQL以外のサービスを停止

manager-windows.exe を起動してMySQL Database以外のサービスを停止。

(3) データベースのリストア

DOS窓を立ち上げて以下を実行。

C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥mysql¥bin¥mysql --user=bitnami --password=XXXXXXXX bitnami_redmine  < e:¥backup¥redmine_mysql.dmp

ユーザ警告がでるが 無視してよい。

2.4 データベースマイグレーション

パス設定後 再起動し、DBサービス以外を停止し、以下を実行

(1) htdocsのフォルダーで「bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV="production"」を実行。

cd C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs
C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs>bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV="production"

2.5 MySQLのサービスを停止

manager-windows.exe を起動してMySQLのサービスを停止。

2.6 データベースマイグレーション その2

以下を実行

cd C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs
C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs>bundle exec rake tmp:cache:clear
C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs>bundle exec rake tmp:sessions:clear ```
[何故かエラー、でも無視]

2.7 サービスの起動

manager-windows.exe を起動してすべてのサービスを起動する。

2.8 旧バージョンのアンインストール

旧バージョンをアンインストールする。
※十分ば動作確認後、行う。

3.ログローテーション、チューニング

3.1 メールサーバ設定

C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs¥config
の configuration.yml を 以下に変更
これでないと 外部のメールサーバ gmail となっているので レスポンス悪化の元になる。

    default configuration options for all environments
    default: # Outgoing emails configuration (see examples above)

  email_delivery:
    delivery_method: :smtp
    smtp_settings:
      address: localhost
      port: 25
      domain: xxxx.com
      authentication: :none

※メール運用は僕のPJではやめてます。

3.2 ログローテーション

必ず実施

C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs¥config
以下のログを追加
の additional_environment.rb に追加

config.action_controller.relative_url_root = '/redmine'

 #    1.Copy this file to additional_environment.rb and add any statements

 #    2.that need to be passed to the Rails::Initializer. `config` is

 #    3.available in this context. # #

以下

config.logger = Logger.new("log/production.log", 'daily')

config.log_level = :info

4.タイムゾーン設定

Redmineの個人設定でタイムゾーン設定を行う。
 これをしないと1日ずれる。
 デフォルトタイム
画面上部メニュー「管理」→「設定」→「ユーザ」タブをクリック
「タイムゾーン」から「(GMT+09:00) Tokyo」を選択
「保存」をクリック

5.Redmineの管理でメール設定

(送る設定はしない)====データ移行で完了している。
※メール運用は僕のPJではやめてます。

6.テーマ設定

お好きなテーマをダウンロード
僕のおすすめは「minimalflat2」です。
①展開
C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine¥htdocs¥public¥themes
に展開。
②Redmine表示設定で選択

■通常運用 バックアップ、リカバリー■

通常運用では以下バックアップ、何かあった時に再インストールしてリカバリー
MysqlのVerが同じことが前提
バッチファイルとか作成して運用
■バックアップコマンドサンプル
【DB】

C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥mysql¥bin¥mysqldump --user=bitnami --password=XXXXXXXX bitnami_redmine > e:¥backup¥redmine_mysql.dmp
'''

【関連ファイル】

xcopy C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥apps¥redmine\htdocs\files e:¥backup¥files¥ /D /S /E /H /C /Y /R >> e:¥backup¥backup.log
```

■リカバリコマンドサンプル

C:¥BitNami¥redmine-X.X.X¥mysql¥bin¥mysql --user=bitnami --password=XXXXXXXX bitnami_redmine  < e:¥backup¥redmine_mysql.dmp

関連ファイルは旧Verフォルダからコピペしても良いし、バックアップからコピーしても良いです。

以上

16
20
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
20