背景
Terminal.app を使用中、何かアップデートをかけたときに配色が変わり白一色になってしまい、この機会にカスタマイズしようと思いました。
目次
- カラースキームは Iceberg 推し
- フォントは Ricty(リクティ) 推し
- [2021/03/09 追記] 近年は JetBrains Mono がおすすめ。
カラースキームは Iceberg 推し
Iceberg の魅力を知る
speakerdeck:Creating Your Lovely Color Schemeでスライドにまとめられてます。
作成者の人柄が伝わってくるスライドでとてもたのしい。

Iceberg をダウンロードする
GitHub で公開されています。下方にスクロールしたところにあるダウンロードボタンをクリック。
https://cocopon.github.io/iceberg.vim/

ZIP展開したファイルをTerminal の環境設定から読み込みデフォルトに設定する

フォントは Ricty(リクティ) 推し
プログラミング用フォント Ricty
https://www.rs.tus.ac.jp/yyusa/ricty.html
Ricty (リクティ) は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。
Homebrew を利用した上でフォントをインストール
次の GitHub で公開されている方法の通りに実行すると、公式サイトに乗っている方法より早い。
https://github.com/sanemat/homebrew-font
$ brew tap sanemat/font
$ brew install ricty
# (generate)
※リクティのつづりは「richy」ではない(間違えたひと)。
インストールが完了すると、次のような標準出力をしてくれるので、それをコピペして実行する。
To install Ricty:
$ cp -f /usr/local/opt/ricty/share/fonts/Ricty*.ttf ~/Library/Fonts/
$ fc-cache -vf
上記の2行を実行完了すると、次のような出力がされてインストール完了。
fc-cache: succeeded
インストールしたフォントをTerminal の環境設定から読み込みデフォルトに設定する
