##前回の記事
#はじめに
2019年7月にキャリアをスタートさせました。
エンジニアとして2.5年でいろいろなことを学びました。
前回から半年たったので振り返りつつ学んだこと、反省点、次に改善することをまとめてみます。
いろいろなキャリアの積み方があるのでどれほど成長できてるのかは不明ですが、ほんの一例としてご参考ください。
#経歴
- 2018/10〜 某エンジニアスクールで学習開始
- 2019/01〜 卒業
- 2019/07〜 色々あって就職
- 2020/07〜 1年
- 2021/01〜 1年半
- 2021/07〜 2年
- 2022/07〜 2年半
#半年で学んだこと(できるようになったこと)
##1)技術関連
Terraform
やったこと
- AWSリソースの作成
学んだこと
- モジュール化の方法
- Terraformを通してAWSのリソース同士の関係(依存関係など)
感想
IaCには興味があり業務で触れる機会があり、結論非常に勉強になった
GUIの操作だと曖昧なまま進められてしまうことがあるがコードに落とし込みたい場合はより深い理解を必要にするためチャレンジすることをお薦めする
上記にも書いたがTerraformを通してAWSのリソース同士の関係(依存関係など)を学ぶことがより深いAWSの理解に繋がった
コード化する過程で「GUI上では見えないこんな機能があるのか!」という気づきが得られるのでおすすめ!
###動画作成
前回
あるPJでpremier proを使って動画を作成しました。
社内での勉強会を動画にし、社内の一体感、知識を共有する雰囲気作りに貢献できたと思います。
今回
スポットで案件があり動画を作成したがそれ以外はなし
##2)顧客対応,スケジュール管理
###タスク/スケジュール管理
前回
WBSを書くことは慣れたのですが初めて触る言語、FWの場合は見積もりが甘くなることが多く、反省しています。
あと一度できた実装に関してはスピードが上がるので作業時間の見積もりの精度を上げていきたいです。
今回
前回よりも早く書けるようになった
#反省(できなかったこと)
前回
- チームマネジメント→なし
#改善案
具体的に
自分は新しいことを学ぶのに時間がかかってしまうタイプ。普段から少しずつ勉強しておくこと
次の半年で学びたいこと
前回
- インフラ関連
- AWSのSAAに合格します
- Ansibleサーバの構成ツールについての学習
前回の振り返り
- インフラ関連→PJでも触れることができた
- AWSのSAAに合格→達成!
- Ansibleサーバの構成ツールについての学習→独学した
今回
- 検証周りの知見(単体、結合)
- 資格:JSTQBの取得
検証
今回
- 単体試験で証跡を取得する業務があった。
JavaScript
前回
Codewarsで引き続き学習する
開眼! JavaScript――言語仕様から学ぶJavaScriptの本質→読んでない
改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで
JavaScript Primer→読んでない
今回
必要になったら学ぶ
IT基礎
前回
slackチャンネルで1日1問形式で問題を解く→やった
今回
続ける
チームリーダー
前回
顧客対応が任せられるようになること→なし
今回
任せられるように努力
突破力
ググり力はそのまま、コードを読む力は前よりも上がったと思います。
頭の中でコードをつなげる力がまだまだ弱いです。(脳内メモリ少なさも原因かも)
多くコードを読んで鍛えて行くしかありません。日々精進
→低いまま