LoginSignup
4
4

More than 1 year has passed since last update.

anyenv+pyenv+poetryでPythonの環境構築

Posted at

はじめに

Pythonの環境構築を行ったので、インストール手順と各ツールの操作方法をまとめました。
備忘録ではありますが、誰かのお役に立てば、、、

実行環境と前提条件

  • 実行環境
    • OS: macOS
    • shell: zsh
  • 前提条件
    • Homebrewがインストール済みであること

各ツールについて

anyenv

pyenv

poetry

anyenvのインストールと基本操作

anyenvのインストール

$ brew install anyenv

anyenvの設定追加

$ anyenv init
# Load anyenv automatically by adding
# the following to ~/.zshrc:

eval "$(anyenv init -)"

initの実行結果の指示に従って~/.zshrcへ eval "$(anyenv init -)" の追加と設定の反映。

$ echo '# anyenv\neval "$(anyenv init -)"' >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc

anyenvの初期化処理

$ anyenv install --init

anyenv-updateプラグインのインストール

$ mkdir -p $(anyenv root)/plugins
$ git clone https://github.com/znz/anyenv-update.git $(anyenv root)/plugins/anyenv-update

**envのアップデート

$ anyenv update

インストール可能な**envの一覧取得

$ anyenv install --list

anyenvでの**envのインストール

$ anyenv install <env名>
ex. $ anyenv install pyenv

pyenvのインストールと基本操作

pyenvのインストール

$ anyenv install pyenv

インストール可能なPythonのバーション確認

$ pyenv install --list

特定バージョンのPythonのインストール

$ pyenv install <version>
ex. $ pyenv install 3.10.6

インストール済みPythonのバージョン確認

$ pyenv versions

globalで使用するバージョンの設定

globalで設定したバージョンは、デフォルトのバージョンとして使用されます。

$ pyenv global <インストール済みPythonのバージョン>
ex. $ pyenv global 3.10.6

localで使用するバージョンの設定

localの設定コマンドを実行すると、カレントディレクトリに.python-versionが生成されます。
.python-versionが存在するディレクトリ配下のみ、globalではなくlocalで指定したバーションが適応されます。
生成された.python-versionを削除するとlocalの設定が削除されます。

$ pyenv local <インストール済みPythonのバージョン>
ex. $ pyenv local 3.10.6

現在のshellで有効となるバージョンの設定

shellで設定したバージョンは、現在のshellでのみ有効になる一時的な設定です。

$ pyenv shell <インストール済みPythonのバージョン>
ex. pyenv shell 3.10.6

poetryのインストールと基本操作

poetryのインストールと設定追加

$ curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -
$ echo '# poetry\nexport PATH="$HOME/.local/bin/:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc

バージョン確認

$ poetry --version

poetryの更新

$ poetry self update

プロジェクトの雛形の生成

$ poetry new <プロジェクト名>
ex. poetry new sample

仮想環境の生成

$ poetry install

パッケージの追加

$ poetry add <パッケージ名>

パッケージの削除

$ poetry remove <パッケージ名>

パッケージの一覧取得

$ poetry show

プログラムの実行

$ poetry run python xxx.py

または

# 仮想環境へアクセスし、実行
$ poetry shell
$ python xxx.py

# 仮想環境から出る
$ exit

仮想環境の情報取得

$ poetry env info
$ poetry env list

仮想環境の削除

$ poetry env remove <削除対象>
ex $ poetry env remove 3.10

poetryのアンインストール

$ curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 - --uninstall

おまけ

以前はpoetryではなく、pyenv-virtualenvを使用していたのでインストール手順と基本操作をまとめました。

pyenv-virtualenvについて

  • Pythonの仮想環境構築ツールで、仮想環境内でパッケージの管理を行います

pyenv-virtualenvのインストール

$ brew install pyenv-virtualenv

pyenv-virtualenvの設定追加

$ echo '# pyenv-virtualenv\neval "$(pyenv virtualenv-init -)"' >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc

特定バージョンの仮想環境の生成

# 指定したバージョンの仮想環境が生成されます
$ pyenv virtualenv <インストール済みPythonのバージョン> <仮想環境名>
ex. $ pyenv virtualenv 3.10.6 sample

# 生成した仮想環境名を指定して
$ pyenv local <仮想環境名>
ex. $ pyenv virtualenv sample

生成済みの仮想環境一覧

$ pyenv virtualenvs

仮想環境の削除

$ pyenv uninstall <仮想環境名>
ex. $ pyenv uninstall sample

最後に

間違いがあればご指摘ください

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4