LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

【Android】Navigationを実装してみる

Posted at

なんか面白そうなやつがあったので試してみました。
備忘録的な感じです。

Navigationを実装してみる

とりあえず適当な新規プロジェクトを作成してFragmentを追加しました。

スタート画面レイアウト
fragment_start.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent">

    <!--タイトル-->
    <TextView
        android:id="@+id/app_name"
        android:layout_width="wrap_content"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:text="@string/app_name"
        android:textSize="@dimen/app_name_text"
        app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toTopOf="parent"
        app:layout_constraintVertical_bias="0.35" />

    <!--検索ボタン-->
    <Button
        android:id="@+id/start_search"
        android:layout_width="120dp"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:layout_marginTop="32dp"
        android:text="@string/bt_start_search"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintHorizontal_bias="0.5"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toBottomOf="@+id/app_name" />

    <!--お気に入りボタン-->
    <Button
        android:id="@+id/start_favorite"
        android:layout_width="120dp"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:layout_marginTop="24dp"
        android:text="@string/bt_start_favorite"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintHorizontal_bias="0.5"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toBottomOf="@+id/start_search" />

    <!--設定ボタン-->
    <Button
        android:id="@+id/start_setting"
        android:layout_width="120dp"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:layout_marginTop="24dp"
        android:text="@string/bt_start_setting"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintHorizontal_bias="0.5"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toBottomOf="@+id/start_favorite" />

</androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout>

スタート画面から、ボタン押下で[検索画面/お気に入り画面/設定画面]に
それぞれ遷移できるようなアプリにします。
それではドキュメントに沿ってNavigationを実装していきます。

Step1 - 環境のセットアップ

Navigationに必要なものをアプリのbuild.gradleに追加します。syncを忘れずに。
ここはとりあえず入れるだけなので次に行きます。

build.gradle
dependencies{
    //navigation implementation
    def nav_version = "2.4.1"
    implementation("androidx.navigation:navigation-fragment-ktx:$nav_version")
    implementation("androidx.navigation:navigation-ui-ktx:$nav_version")
    implementation("androidx.navigation:navigation-dynamic-features-fragment:$nav_version")
    implementation("androidx.navigation:navigation-compose:$nav_version")
    androidTestImplementation("androidx.navigation:navigation-testing:$nav_version")
}

Step2 - ナビゲーショングラフの作成

  • 手順1
     プロジェクト内にあるresディレクトリを右クリックし、
     new → Android Resource Fileを選択
  • 手順2
     Resource TypeにNavigationを選択、適当なFile Nameを入れてOKボタンを押す

これでナビゲーショングラフが作成されます。
初めて作った際は、勝手にresディレクトリ内にnavigationディレクトリを作ってくれます。
また、作成されるとNavigation Editorが開きます。ここでナビゲーションを編集します。

step3 - Navigation Editorでディスティネーション追加

Navigation Editor画面から操作します。

  • 手順1
    Editorの画面をクリックして先ほど作成したfragment_start.xmlを追加
  • 手順2
    画面左上のNew Destinationボタンを押下してfragmentを追加または作成
    今回はSearch,Favorite,Settingの三つを追加します
  • 手順3
     fragment_startからドラッグし、三つのFragmentにそれぞれドロップしてパスを繋ぐ

とりあえずこんな感じで行きます↓
navi_graph.png

navi_graph.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<navigation xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    android:id="@+id/navi_start"
    app:startDestination="@id/startFragment">

    <fragment
        android:id="@+id/startFragment"
        android:name="com.example.lyricmemo.Fragment.StartFragment"
        android:label="StartFragment"
        tools:layout="@layout/fragment_start"
        >
        <action
            android:id="@+id/action_startFragment_to_searchFragment"
            app:destination="@id/searchFragment" />
        <action
            android:id="@+id/action_startFragment_to_favoriteFragment"
            app:destination="@id/favoriteFragment" />
        <action
            android:id="@+id/action_startFragment_to_settingFragment"
            app:destination="@id/settingFragment" />
    </fragment>
    <fragment
        android:id="@+id/searchFragment"
        android:name="com.example.lyricmemo.Fragment.SearchFragment"
        android:label="SearchFragment"
        tools:layout="@layout/fragment_search"
        />
    <fragment
        android:id="@+id/favoriteFragment"
        android:name="com.example.lyricmemo.Fragment.FavoriteFragment"
        android:label="FavoriteFragment"
        tools:layout="@layout/fragment_favorite"
        />
    <fragment
        android:id="@+id/settingFragment"
        android:name="com.example.lyricmemo.Fragment.SettingFragment"
        android:label="SettingFragment"
        tools:layout="@layout/fragment_setting"
        />
</navigation>

・要素内にはidと最初に表示させたいフラグメントを入れます。
・要素内には、遷移させたいフラグメントを設定しておきます。
・要素内にはそのフラグメントの遷移先と、その画面への遷移を示すidを設定しておきます。

注.フラグメントがPreview Unavailableと表示される場合

以下のように該当するFragmentにtoolsの記述を入れてください。

navi_graph.xml
    <fragment
        android:id="@+id/startFragment"
        android:name="com.example.testapp.Fragment.StartFragment"
        android:label="StartFragment"
        tools:layout="@layout/fragment_start"/><!--追加-->

 

  • ナビゲーション 
     アプリ内のディスティネーション間の移動
  • ディスティネーション 
     ユーザーがアプリ内で移動できる場所。アクションを通じて接続される
  • ナビゲーショングラフ  
     全てのデスティネーションとアクションを格納するリソースファイル
     また、全てのナビゲーションパスを示す

step3 - Navi Hostを追加する

ナビゲーションホストを埋め込んだフラグメントをxml形式で埋め込みます。

アプリ起動時に表示するメインアクティビティのレイアウトに、
以下のようにNavigationHostFragmentを埋め込んだフラグメントを書き入れました。

activity_main.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    tools:context=".MainActivity">

    <androidx.fragment.app.FragmentContainerView
        android:id="@+id/nav_host_fragment"
        android:name="androidx.navigation.fragment.NavHostFragment"
        android:layout_width="0dp"
        android:layout_height="0dp"
        app:layout_constraintLeft_toLeftOf="parent"
        app:layout_constraintRight_toRightOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toTopOf="parent"
        app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
        app:navGraph="@navigation/navi_graph" />
    
</androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout>

ナビゲーションホスト
 Navigation Componentの中核を担う部分の一つ。
 ディスティネーションを入れておくコンテナであり、
 ユーザーが移動するとコンテナ内のディスティネーションも入れ替わる

step4 - ディスティネーションへの移動を実装する

ディスティネーションへの移動を実装するためには、
ナビゲーションコントローラを介して行う必要があります。

    //Fragment.findNavController()
    //View.findNavController()
    //Activity.findNavController(viewId: Int)

これらのメソッドを使用して、コントローラを取得したら、
今度はFragmentで、ActionのIdを指定してディスティネーションへの移動を実装します。

StartFragment.kt
class StartFragment : Fragment() {
    override fun onCreateView(
        inflater: LayoutInflater,
        container: ViewGroup?,
        savedInstanceState: Bundle?
    ): View? {
        super.onCreateView(inflater, container, savedInstanceState)
        val view = inflater.inflate(R.layout.fragment_start, container, false)

        val btSearch   = view.findViewById<Button>(R.id.start_search)
        val btFavorite = view.findViewById<Button>(R.id.start_favorite)
        val btSetting  = view.findViewById<Button>(R.id.start_setting)
        setDestination(btSearch,   R.id.action_startFragment_to_searchFragment)
        setDestination(btFavorite, R.id.action_startFragment_to_favoriteFragment)
        setDestination(btSetting,  R.id.action_startFragment_to_searchFragment)

        return view;
    }
    
    private fun setDestination(button: Button, destId: Int){
        button.setOnClickListener{
            findNavController().navigate(destId);
        }
    }
}

すこし野暮ったかったので関数化しましたが、
このようにアクションを起こさせたいViewに対して、NavController.navigate(id)で
指定のidを入れてやることで、ディスティネーションへの遷移を実現できます。

ナビゲーションコントローラ
 NavHostを操作する際に使用するコントローラ
 NavHost自体は直接操作しない

Step5 - 戻るボタンの処理を実装する

画面内のViewの操作は以上ですが、今度は戻るボタンでの処理を実装する必要があります。
デフォルトだと、そのままアプリが終了しますが今回は一つ前のフラグメントに
戻るように実装していきます。

戻るボタンの処理をOnBackPressDispatcheで変更します。
Navigationで一つ前のFragmentに戻る場合は、
findNavController().popBackStack()を使用します。

SearchFragment.kt
class SearchFragment : Fragment() {

    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        //戻るボタンを押された際の処理
        requireActivity().onBackPressedDispatcher.addCallback(this){
            findNavController().popBackStack()
        }
    }

    override fun onCreateView(
        inflater: LayoutInflater,
        container: ViewGroup?,
        savedInstanceState: Bundle?
    ): View? {
        super.onCreateView(inflater, container, savedInstanceState)
        return inflater.inflate(R.layout.fragment_search, container, false)
    }
}

ex - Safe Args を導入する

デスティネーション間の移動の際に使用する、Safe Args Gradle プラグインを導入します。
タイプセーフなナビゲーションを実現できます。

まず環境の設定から。
dependencies内に以下のように追加します。

build.gradle(project)
buildscript {
    dependencies {
        //追加
        def nav_version = "2.4.1"
        classpath "androidx.navigation:navigation-safe-args-gradle-plugin:$nav_version"
    }
}

plugins {
    id 'com.android.application' version '7.1.2' apply false
    id 'com.android.library' version '7.1.2' apply false
    id 'org.jetbrains.kotlin.android' version '1.5.30' apply false
}

task clean(type: Delete) {
    delete rootProject.buildDir
}

以下はkotlinに適したモジュールなので、Javaも使用している場合には
最後の.kotlinを抜いて使用してください。

build.gradle(app)
plugins {
    id 'com.android.application'
    id 'org.jetbrains.kotlin.android'
    //追加
    id 'androidx.navigation.safeargs.kotlin'
}

※これ以外に、gradle.properties ファイルに android.useAndroidX=true が必要となるので設定しておきましょう。

以上でSafe Argsのセットアップが完了しました。
このSafe Argsを使用して生成されるクラスによって、ディスティネーションへの遷移時に
引数を渡したりすることができるようになります。この引数渡しに関してはまた別の機会に行います。

参考

  

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1