LoginSignup
1
1

【Volumio3】β版JP_Radioプラグインのインストール方法

Posted at

こんにちは、mOqOmです。
少し前にVolumio3でRadikoを聴取できるプラグインのJP_Radioを作成しました。
2023/11/04現在、Volumio3のプラグイン検索にはリリースされていませんが。。。

そこでVolumio3でRadikoを聴取できるJP_Radioの正式リリース前にプラグインを使用した方向けにインストール方法を紹介します。

動作環境(開発環境)

あまり気にしなくていいと思いますが、開発環境は以下になります。
以下のバージョン以上であれば動作すると思います。

Raspberry Pi 4 Model B
Volumio3(Ver:3.546)
Node.js(Ver:14.15.4)
npm(Ver:6.14.10)
Python3(Ver:3.7.3)
Python2(Ver:2.7.16)
ffmpeg(Ver:4.1.11-0+deb10u1)

初期設定

http://volumio.local/dev」へアクセスし「Plugins Test Mode」を「TRUE」に変更します。
また、「SSH」を「ENABLE」に変更します。
※volumio.localは、自身のVolumioIPアドレスになります。

volumio3-install-plugin-bata-jp_radio_001.png

インストール

SSHでVolumioへログイン後に、以下のコマンドに沿ってプラグインをインストールします。
SSHのログインユーザ名:volumio、パスワードはユーザ名と同じ
※SSHが不要になった段階でSSHを「DISABLE」に変更しておきましょう。

忙しい方向け

git clone https://github.com/mOqOm/JP_Radio.git
cd ./JP_Radio
npm install
mkdir -p /data/plugins/music_service/jp_radio
volumio plugin refresh
volumio vrestart

軽い説明を踏まえながら

JP_Radioプラグインのクローンとディレクトリの移動

git clone https://github.com/mOqOm/JP_Radio.git
cd ./JP_Radio

プラグイン動作に必要パッケージ(モジュール)のインストール

npm install

プラグインのインストールフォルダの作成

mkdir -p /data/plugins/music_service/jp_radio

クローンしたJP_Radioプラグインの読込みと有効化のコマンド

volumio plugin refresh
volumio vrestart

実行結果を含めるとこんな感じ

volumio@volumio:~$ git clone https://github.com/mOqOm/JP_Radio.git
Cloning into 'JP_Radio'...
remote: Enumerating objects: 32, done.
remote: Counting objects: 100% (32/32), done.
remote: Compressing objects: 100% (22/22), done.
remote: Total 32 (delta 7), reused 26 (delta 7), pack-reused 0
Unpacking objects: 100% (32/32), done.
volumio@volumio:~$ cd ./JP_Radio
volumio@volumio:~/JP_Radio$ npm install
npm notice created a lockfile as package-lock.json. You should commit this file.
added 144 packages from 142 contributors and audited 144 packages in 11.033s
 
29 packages are looking for funding
  run `npm fund` for details
 
found 0 vulnerabilities
 
volumio@volumio:~/JP_Radio$ mkdir -p /data/plugins/music_service/jp_radio
volumio@volumio:~/JP_Radio$ volumio plugin refresh
 
This command will copy all your plugin's file in the correspondent folder in data
 
Updating the plugin in Data
Plugin succesfully refreshed
volumio@volumio:~/JP_Radio$ volumio vrestart
volumio@volumio:~/JP_Radio$

聴取するまで

SSHでJP Radioプラグインの有効化まで終わったらWebブラウザからVolumioへアクセスして、「インストール済みのプラグイン」から「JP Radio」を「ON」に変更します。

volumio3-install-plugin-bata-jp_radio_002.png

プラグインを有効化してしばらくして、一覧表示にアクセスすると以下の画像のように「RADIKO」が表示されます。

volumio3-install-plugin-bata-jp_radio_003.png

Radikoのプレミアムアカウントログインすると、すべての放送局が表示されプレミアムアカウントでログインを行っていないと現在の地域からアクセスできる放送局が表示されます。
※以下画像では見やすくするため、表示をGridに切り替えています。また、List表示にも対応してます。

volumio3-install-plugin-bata-jp_radio_004.png

Radikoのログインについて

プラグイン管理から、JP Radioの設定でRadikoのログインが行えます。
ログイン情報保存後にJP Radioを再起動もしくは、Volumioの再起動を行うことで反映されログインされます。

プラグイン管理から「インストール済みのプラグイン」で「JP Radio」の設定を押下して設定画面に移動します。

volumio3-install-plugin-bata-jp_radio_005.png

Radikoのプレミアムログインアカウントの「ユーザ名」「パスワード」を入力して「保存」を押下すると「Settings have been saved successfully. Please restart the plugin.」と表示されるので、プラグインを再起動しましょう。

volumio3-install-plugin-bata-jp_radio_006.png

おわりに

正式リリースまでかなり時間がかかると思いますので気長にお待ちください。

GithubのURL
https://github.com/mOqOm/JP_Radio

参考サイト

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1