0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Git入門〜準備編〜

Last updated at Posted at 2025-03-07

はじめに

これを読んでいる貴方は、Gitというモノに触れなきゃいけない時が来たということですね。
自分がかつて利用していた方法を用いながら、とりあえずGitに入門していきましょう。

環境

今回説明する環境は以下になっています。
MacBookの方もそう変わらないです。

  • MacBook Air M2(VMware FusionでWindows11を立ててます)
  • VScode
  • Sourcetree

やること

  • VScodeのインストール
  • Gitのインストール&設定
  • GitHubの設定
  • Sourcetreeのインストール

VScodeのインストール

以下のサイトからVScodeをダウンロードし、インストールをしてください。

「同意する」を選択し、「次へ」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.38.51.png

「次へ」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.39.18.png

「次へ」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.39.36.png

以下を選択し、「次へ」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.40.13.png

「インストール」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.41.51.png

以下を選択して、「完了」をクリックし、VScodeを起動
スクリーンショット 2025-03-08 1.43.45.png

VScodeを開いたら、「Extensions」を選択
スクリーンショット 2025-03-08 1.45.30.png

検索窓に「Japanese」と入力し、一番上に出てくる地球儀アイコンをInstall
スクリーンショット 2025-03-08 1.46.37.png

「Change Language and Restart」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.47.37.png

※チュートリアルは行っても、行わなくても大丈夫です。

Gitのインストール&設定

以下のサイトからGitをダウンロードし、インストールをしてください。

「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.28.36.png

「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.29.17.png

「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.30.30.png

「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.31.19.png

「Use Visual Studio Code as Git's default editor」を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.51.59.png

以下を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.53.50.png

かつては、masterブランチでしたが、世の中の流れでmainブランチが主流になりました。

以下を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.56.00.png

以下を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.56.56.png

「Use the OpenSSL library」を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.58.14.png

以下を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 1.59.39.png

以下を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.00.24.png

以下を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.01.09.png

以下を選択し、「Next」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.01.31.png

両方にチェックを付け、「Install」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.02.26.png

何も選択せず、「Finish」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.04.49.png

「Git Bash」を管理者として実行
スクリーンショット 2025-03-08 2.07.42.png

以下のコマンドを実行

git config --global user.name "moriko"

git config --global user.email "moriko@hogehoge.email"

ダブルクォーテーションの後ろはよしなに変えてください。

スクリーンショット 2025-03-08 2.17.07.png

SSHキーを作成する為、以下のコマンドを実行
ssh-keygen

SSHキーの保存先、パスワードを指定します。
デフォルトで問題ない場合は何も入力せずにEnterを押していくと、画像のようにSSHキーが作成されます。
スクリーンショット 2025-03-08 2.21.08.png

GitHubの設定

今回はGitHubを題材に扱います。
プロジェクトによっては、BitbucketやBacklogのリポジトリなどありますが、基本的にはやることは一緒です。

GitHubのアカウントがない人は作成をしてください。

アカウントを作成orログインをしたら、右上のアイコンをクリックし、「Settings」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.39.26.png

「SSH and GPG keys」をクリックし、「New SSH key」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.41.37.png

先ほど作成したSSHキーをGitHubに登録する
スクリーンショット 2025-03-08 2.44.36.png

今回の例の場合、/c/Users/moriko/.ssh/id_ed25519.pubファイルの中身をコピーする

title、keyを入力したら、「Add SSH key」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.47.02.png

左上のGitHubのアイコンをクリックし、Dashboard画面に遷移したら、赤枠の「New」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 2.30.38.png

以下を設定し、「Create repository」をクリック

Repository name:git-hands-on
Private

スクリーンショット 2025-03-08 2.34.51.png

リポジトリが作成され、このような画面になる
スクリーンショット 2025-03-08 2.51.34.png

Sourcetreeのインストール

以下のサイトからVScodeをダウンロードし、インストールをしてください。

「スキップ」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 3.03.15.png

以下のように選択し、「次へ」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 3.05.19.png

先ほど、git configで入力した値がセットされているので、「次へ」をクリック

スクリーンショット 2025-03-08 3.08.56.png

されていない場合は、git configで入力した値を入力する

「いいえ」をクリック
スクリーンショット 2025-03-08 3.10.23.png

このような画面が出る
スクリーンショット 2025-03-08 3.12.29.png

上部にあるツールからオプションをクリック
スクリーンショット 2025-03-08 13.47.43.png

SSHクライアントの設定をする
SSHクライアントをOpenSSHに選択してから、SSHキーのファイルを選択する
スクリーンショット 2025-03-08 13.50.06.png

.pubがついていないファイルを選択してください


以上で、Gitを扱っていくための準備は完了です。

次回は、プロジェクトファイルを編集してGitHubにプッシュをしていきます。
ありがとうございました。

次はこちら↓

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?