LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

Mac でVS code によるTex 生活

Last updated at Posted at 2022-09-23

ここではローカルにLaTeX を導入して,
Visual Studi Code (VS code) の拡張機能であるLaTeX Workshop を利用したTex 環境を構築します.
bibtex による引用などもできます.
LaTeX のインストールはHomebrew を通じて行うことにします.
気軽にLaTeX を使いたい人はCloud LaTeXOverleaf といったweb サービスがおすすめです.

なお本記事は以下の内容を参考にして記述しています.

セットアップ環境

  • macOS Monterey v12.4 (M1)
  • Homebrew v3.6.2

内容

1. 準備 (Homebrew とVS code のインストール)
2. MacTex のインストール
3. VS Code でLaTeX Workshop をインストール
4. コンパイルしてみる

準備 (Homebrew とVS code のインストール)

Homebrew のインストール

$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

としてインストールしておきましょう.

VS code のインストール

早速Homebrew を通じて

$ brew install visual-studio-code

でVS code をインストールしましょう.

MacTex のインストール

時間がかかるので余裕のあるときに行いましょう.
MacTex 本家に従って, インストールする. GUI はお好みで.

$ brew install --cask mactex

インストール時に

You must restart your terminal window for the installation of MacTex CLI tools to take effect.

Alternatively, Bash and Zsh users can run the command:


  eval "$(/usr/libexec/path_helper)"

といったことが出てきたので, 指示に従ってターミナルを再起動.
その後, 中身の更新とデフォルトをa4 サイズに設定しておく.

$ sudo tlmgr update --self --all
$ sudo tlmgr paper a4

以上でMacTex のインストール自体は終了です.
実際に使えるようにするために, latexmkrc というファイルを作っておくと便利です.
詳細は省きますが, tex -> pdf までのコンパイルの工程を予めセットしておくことで,
一回のコマンドでpdf まで生成できるというものです.
ホームディレクトリにlatexmkrc があれば良いと思うので今回はホームディレクトリに作ります.

$ cd
$ code .latexmkrc

VS code が立ち上がると思うので,

.latexmkrc
#!/usr/bin/env perl
 
$latex = 'platex -synctex=1 -halt-on-error -interaction=nonstopmode -file-line-error %O %S';
$bibtex = 'pbibtex %O %S';
$biber = 'biber --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %O %S';
$makeindex = 'mendex %O -o %D %S';
$dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
 
$max_repeat = 5;
$pdf_mode = 3;
 
# preview
$pvc_view_file_via_temporary = 0;
if ($^O eq 'linux') {
    $dvi_previewer = "xdg-open %S";
    $pdf_previewer = "xdg-open %S";
} elsif ($^O eq 'darwin') {
    $dvi_previewer = "open %S";
    $pdf_previewer = "open %S";
} else {
    $dvi_previewer = "start %S";
    $pdf_previewer = "start %S";
}

をコピペして, 保存してください .latexmkrc の内容はここから引用.

LaTeX Workshop をインストール

インストール

VS code に拡張機能であるLaTeX Workshop をインストールします.
画面上部のツールバーから
code -> 基本設定-> Extensions とクリックしていくと
(ショートカットキーではcmd + shift + x)
画面左部に拡張機能と検索欄が表示されます。
検索欄にLaTex Workshop とでも入力し,
検索結果に表示されたLaTeX Workshop のinstall をクリックすると,
拡張機能として利用できるようになります.
スクリーンショット 2022-09-22 11.51.31.png

json ファイルの設定

拡張機能を使えるようにするために, 設定ファイル (json ファイル) に書き込んでいきます.
VS code の上部のツーツバーから
code-> 基本設定 -> 設定 をクリックします.
(ショートカットキーでは, cmd + ,)

スクリーンショット 2022-09-22 12.42.00.png
右上の点が3つのアイコンをクリックし, 「JSON を開く」をクリックすると,
JSON ファイルがVS code 上に立ちあがります.

{
}

のカッコの中に
以下の内容を書き込んで保存してください.

.json
    "latex-workshop.latex.recipes": [
        {  
            "name": "latexmk",  
            "tools": [  
              "latexmk"  
            ]  
        },
    ],
    "latex-workshop.latex.tools": [
        {
            "name": "latexmk",
            "command": "latexmk",
        },
    ],
    "latex-workshop.latex.clean.fileTypes": [
        "*.aux", "*.bbl", "*.blg", "*.idx", "*.ind", "*.lof", "*.lot", "*.out", "*.toc", "*.acn", "*.acr", "*.alg", "*.glg", "*.glo", "*.gls", "*.ist", "*.fls", "*.log", "*.fdb_latexmk", "*.synctex.gz",
        "_minted*", "*.nav", "*.snm", "*.vrb",
        "*.run.xml","*.dvi","*.bcf"
    ],
    "latex-workshop.view.pdf.viewer": "tab",
    "latex-workshop.latex.autoClean.run": "onFailed",

以上にて, Vs code でLaTeX を動かせるようになります.
json の内容についてはこちらから引用させてもらいました.

コンパイルしてみる

ここではテスト用に

$ code test.tex

とでもして, tex ファイルを作ってみます.

test.tex
\documentclass[platex, dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage[hypertexnames=false]{hyperref}
\hypersetup{
  colorlinks,
  linkcolor={blue},
  citecolor={magenta},
  urlcolor={orange},
}

\title{VS code で.tex をコンパイル}
\date{\today}
\author {name}

\begin{document}
\maketitle
日本語でも英語でも大丈夫なはず.
Have a good day.
bibtex の引用もできる\cite{kc5122}.
\bibliography{hoge}
\bibliographystyle{unsrt}
\end{document}

引用のテスト用にhoge.bib を作っておきます.

$ code hoge.bib

例として私の論文のbibtex の内容を載せてます.

hoge.bib
@article{kc5122,
author = "Miura, Daisuke and Kumada, Takayuki and Sekine, Yurina and Motokawa, Ryuhei and Nakagawa, Hiroshi and Oba, Yojiro and Ohhara, Takashi and Takata, Shin-ichi and Hiroi, Kosuke and Morikawa, Toshiaki and Kawamura, Yukihiko and Ohishi, Kazuki and Suzuki, Jun-ichi and Miyachi, Yoshiyuki and Iwata, Takahiro",
title = "{Development of spin-contrast-variation neutron powder diffractometry for extracting the structure factor of hydrogen atoms}",
journal = "Journal of Applied Crystallography",
year = "2021",
volume = "54",
number = "2",
pages = "454--460",
month = "Apr",
doi = {10.1107/S1600576721000303},
url = {https://doi.org/10.1107/S1600576721000303},
keywords = {neutron powder diffractometry, spin contrast variation, dynamic nuclear polarization},
}

改めてtest.tex をVS code で保存するか,
ビルドすれば, pdf が生成されるはずです.

スクリーンショット 2022-09-22 14.44.06.png

これでVS code でLaTeX を使えるようになります.
自分で必要なパッケージやスタイルを使っていきましょう.
おつかれさまでした.

おわり

上記の流れでおそらくは日本語, 英語共に論文やレポート作成では困らないのではないかと思います.
bibtex の管理ソフトに私はzoteroを使っています.
ブラウザで同期できたりするので重宝していますので,
いつか紹介できたらよいかと思います.

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2