はじめに
Time Machineのバックアップ先をOpenMediaVault導入済みのNASに設定してみました。
※自分用の備忘録です。
OpenMediaVault側の設定
- 1:OpenMediaVaultのWeb管理画面へログイン
- 2: [サービス]→[Apple Filing]の一般設定を有効にする
- 3:HDDを機器に接続
- 4:[ストレージ]→[ディスク]でHDDをワイプする
- 5:[ストレージ]→[ファイルシステム]で作成を押下し、HDDのファイルシステムを作成する
- 6:[アクセス権の管理]→[共有フォルダ]でHDDに共有フォルダを設定

- 7:[サービス]→[Apple Filing]→[共有]に6.で設定した共有フォルダを追加 ※このときにTime Machineサポートを有効化する


Mac側の設定
- 1:[システム環境設定]→[Time Machine]にアクセス
- 2:「ディスクを選択」を押下
- 3:OpenMediaVaultで設定したドライブを選択
