LoginSignup
16
14

More than 5 years have passed since last update.

OpenMediaVault(NAS用OS)のRaspberry Pi用Disk Imageを使用してみた

Last updated at Posted at 2018-09-15

はじめに

OpenMediaVaultというNAS用OSでRaspberry Pi用のDisk Imageが提供されていたので、
自宅で転がっていたRapberry Piに導入してみました。

OpenMediaVaultとは?

  • FreeNASプロジェクトから派生したNAS用のOS。
  • ベースのOSはDebian
  • 軽量な端末でも動作可能

事前準備

OpenMediaVaultの導入

  • 1:SD Card Formatterを用いてSDカードをフォーマット
    1.png
    2.png

  • 2:Etcherを用いてSDカードにRaspberry Pi用Disk Imageを書き込み
    3.png
    4.png

  • 3:SDカードをRaspberry Piに挿入して起動

  • 4:rootユーザでログイン ※デフォルトのID/PWはroot/openmediavault

  • 5:パスワードを変更

# passwd
  • 6:IPアドレスの確認
#ip a
  • 7:ブラウザから確認したIPアドレスでアクセス(http://xxx.xxx.xxx.xxx/)
    5.png

  • 8:WEB管理用ID/PWでログイン ※デフォルトのID/PWはadmin/openmediavault

  • 9:[システム]→[一般設定]→[Web管理者パスワード]でパスワードを変更
    6.png

OpenMediaVaultの基本設定の変更

  • 1:[システム]→[日付と時刻]でタイムゾーンをAsia/Tokyoに変更
    7.png

  • 2:[システム]→[ネットワーク]→[インタフェース]で固定IPを設定 ※適宜環境に応じて変更してください
    8.png
    9.png

SMBの設定

  • 1:[アクセス権の管理]→[ユーザ]でSMB用のユーザを追加
    10.png
    11.png

  • 2:[サービス]→[SMB/CIFS]の一般設定が有効となっているか確認

  • 3:[ストレージ]→[ディスク]でUSB接続のSSDをワイプ
    12.png

  • 4:[ストレージ]→[ファイルシステム]で作成を押下し、SSDを追加
    13.png
    14.png

  • 5:[アクセス権の管理]→[共有フォルダ]で追加を押下し、共有フォルダを追加
    15.png

  • 6:[サービス]→[SMB/CIFS]→[共有]で5.で追加した共有フォルダを追加
    16.png

動作確認

  • 1:[Finder]→[サーバへ接続]
    17.png

  • 2:NASのIPアドレスを指定
    18.png

  • 3:SMBの設定の1.で作成したユーザで接続
    19.png

終わりに

OpenMediaVaultのRaspberry Pi用Disk ImageはRaspberry Pi向けにカスタマイズされたOS設定が
既に設定済みであり、非常に短時間でNASを構築することが可能です。
今回もトータル20分程度の時間で簡単にNASを構築することができました。
余ったRaspberry Piがある方はNAS化を試してみてはいかがでしょうか??

16
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
14