0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ServiceNow】Washington DCリリース Service Catalog「質問にfield messageを設定する」

Last updated at Posted at 2024-10-07

はじめに

みなさんこんにちは、三井情報株式会社です。

今回は、Service Catalogのカタログアイテムの質問に、スクリプトを記述せずにfield messageを設定する方法を実装例とともにご紹介いたします。

field messageの実装例

概要

カタログアイテムの質問回答欄に”不明”と記載したときに、設定したfield messageを表示させる設定を行います。

実装手順

(1)フィルターナビゲーターから Service Catalog > Catalog Builder を開きます。
(2)field messageを設定したいカタログアイテムを選択します。
1-1.png
(3)「Edit catalog item」をクリックします。
1-2.png
(4)サイドバーからQuestionsを選択し、field messageを設定したい質問のUIポリシーアイコンをクリックします。
1-3.png
(5)編集アイコンをクリックします。
1-4.png
(6)メッセージタイプを選択します。
1-5.png

info・・・メッセージが緑色の文字で表示されます
Warning・・・メッセージが黄色の文字で表示されます
Error・・・メッセージが赤色の文字で表示されます

(7)メッセージ文を入力します。
1-6.png
(8)Conditionsタブに移動し、メッセージを表示させる条件を追加します。
1-7.png
(9)Settingsタブに移動し、メッセージを表示させるタイミングを選択します。Saveをクリックします。
1-8.png
(10)サイドバーからReview and submitを選択し、Submitをクリックします。
1-9.png

実行結果

質問回答欄に”不明”と記載したときに、field messageが表示されました。
2.png

参考

本記事は、以下のドキュメントを参照しています。

おわりに

本記事では、カタログアイテムの質問に、スクリプトを記述せずfield messageを設定する方法をご紹介させていただきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?