LoginSignup
1
0

PleasanterのAPI使いやすくしたので、Next.jsから使ってみる。

Last updated at Posted at 2024-03-29

前置き

去年のアドベントカレンダーで、以下にような投稿をしています。

PleasanterのAPI関連メソッドを使いやすくしたい。

PleasanterのAPIはそのままだと、なかなか使い勝手が悪い、だからクラスにまとめよう、というお話でした。

今回はその続き、実際に構築したクラスを利用し、Next.jsからAPIを使ってみようと思います。

環境

主な環境は以下のとおり

  • next: 14.1.0
  • react: 18
  • tailwindcss: 3.3.0

作るもののイメージ

Next.js

screenshot-localhost_3000-2024.03.28-10_41_11.png

単純にPleasanterのデータを画面に表示するだけです。

Pleasanter

APIで取得する先のleasanterのイメージ
screenshot-localhost-2024.03.28-10_43_03.png

こっちもほぼプレーンの状態です。

ソースコード

Git

以下を参照してください。

構成

Next.jsの構成は以下の通り

app
├components
│└PleasanerItem.tsx /Pleasaterの1レコード分を描画するコンポーネント
├lib
│└pleasanterClient.ts /API接続用
└page.tsx /メイン

環境変数

.envファイルを用意して、PleasanterのAPIキーとURLを設定します。

.env
NEXT_PUBLIC_PLEASANTER_APY_KEY=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
NEXT_PUBLIC_PLEASANTER_URL=http://XXXXXXX/

その上で、npm run dev で動くはず。

ソース解説

pleasanterClient.ts

こちらは、以前の記事を参照してください。完全に外部から呼び出すので、Pleasanterのサーバスクリプト、スクリプトのメソッドなんかは、ザクっと削除しています。

page.tsx

import {
    ApiColumnKeyDisplayType,
    ApiDataType,
    PleasanterApiClient,
    View,
} from "./lib/pleasanterClient";
import PleasanterItem from "./components/PleasanterItem";

const columns = ["IssueId", "Title", "Body", "Owner", "Status"];
const siteId = 11114883;

const getPleasanterRecords = async () => {
    try {
        let view = new View({});
        let gridColumnHash = columns;
        view.setGridColumnsByArray({ value: gridColumnHash });

        let filterStatus = ["200"];
        view.setColumnFilterHash({
            key: "Status",
            value: JSON.stringify(filterStatus),
        });

        view.ApiDataType = ApiDataType.KeyValues;
        view.ApiColumnKeyDisplayType = ApiColumnKeyDisplayType.ColumnName;
        view.ApiKey = process.env.NEXT_PUBLIC_PLEASANTER_APY_KEY;
        view.ApiVersion = 1.1;
        let res = await PleasanterApiClient.apiGet({
            id: siteId,
            view: view,
            url: process.env.NEXT_PUBLIC_PLEASANTER_URL!,
        });
        return res;
    } catch (err) {
        console.log(err);
    }
};

async function Home() {
    let res = await getPleasanterRecords();
    let rowItems: any[];
    rowItems = res.Response.Data;

    return (
        <>
            <div className=" py-8 px-8">
                <h1 className=" text-6xl">Home</h1>
                <div className=" flex">
                    {rowItems.map((rowItem) => (
                        <div key={rowItem.IssueId}>
                            <PleasanterItem
                                rowItem={rowItem}
                                columns={columns}
                            />
                        </div>
                    ))}
                </div>
            </div>
        </>
    );
}

export default Home;
少し具体的に説明
const columns = ["IssueId", "Title", "Body", "Owner", "Status"];

Pleasanterから取得したい項目を配列で指定します。後続のview生成時やcomponentで画面描画する時に利用します。

const getPleasanterRecords = async () => {
    //~~省略~~
};

PleasnaterへのAPIリクエストViewを生成、pleasanterClientを呼び出します。Viewの使い方などは過去記事を参照ください。

async function Home() {
    let res = await getPleasanterRecords();
    let rowItems: any[];
    rowItems = res.Response.Data;

    return (
        <>
            <div className=" py-8 px-8">
                <h1 className=" text-6xl">Home</h1>
                <div className=" flex">
                    {rowItems.map((rowItem) => (
                        <div key={rowItem.IssueId}>
                            <PleasanterItem
                                rowItem={rowItem}
                                columns={columns}
                            />
                        </div>
                    ))}
                </div>
            </div>
        </>
    );
}

export default Home;

pleasnaterClietnからのレスポンスを受け取り、mapで展開しつつPleasanterItemコンポーネントへ受け渡します。

PleasanterItem.tsx

import React from "react";

type props = {
    rowItem: any;
    columns: string[];
};

const PleasanterItem = ({ rowItem, columns }: props) => {
    return (
        <>
            <div className="">
                <div className=" m-3 p-2 border w-auto">
                    {columns.map((column) => (
                        <p key={column} className=" text-3xl text-cyan-600">
                            {column} = {rowItem[column]}
                        </p>
                    ))}
                </div>
            </div>
        </>
    );
};

export default PleasanterItem;

難しいことはしておらず、受け取ったレコードデータ(rowItem)から、colmunsに設定されたPleasnater項目ごと展開し、画面描画しています。

おわりに

最終的には、

npm i pleasanterClient

なんて、npmに登録できたらいいなぁ、などと思いつつ今回はここまでです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0