LoginSignup
0
0

VMware NSX 4.1 証明書の更新手順について

Last updated at Posted at 2024-02-26

VMware NSX 4.1 スタンドアロン環境 (VMware Cloud Foudation 5.0及び5.1に組み込みではない) における、APIによる 自己署名証明書による証明書の更新手順 について確認しましたので、以下にまとめます。

VMware NSX 4.1 の証明書の種類

NSXの証明書には、以下の3種類があります。※参照
今回はプラットフォーム証明書の更新を実施します。

  • プラットフォーム証明書: NSX内の内部通信と、NSX ManagerからAPI またはユーザー インターフェイスにアクセスする時の外部認証に使用される
  • サービス証明書: ロード バランサ、VPN、TLS等にて使用される
  • プリンシパル ID 証明書: NSX Federation環境等にて使用される

NSXの証明書

NSXの証明書一覧は、こちらになりますが、有効期限が短い証明書(825日)は以下の通りとなります。

  • APH-AR証明書:service_type=APH を使用して置き換え
  • APH-TN証明書:service_type=APH_TN を使用して置き換え
  • API(別名 tomcat)証明書:service_type=API を使用して置き換え
  • クラスタ(別名 mp-cluster)証明書:service_type=MGMT_CLUSTER を使用して置き換え

自己署名証明書の作成

  • 証明書署名要求ファイルの作成:こちらの手順にて、「システム」>「証明書」>「CSR」タブより「CSRを生成」
    image.png

  • 自己署名証明書の作成:こちらの手順にて、「証明書」>「CSR」タブより「CSR の自己署名証明書」を作成 ※今回はサービス証明書ではなく、プラットフォーム証明書の為、サービス証明書は「いいえ」を選択。日数は825以上は指定不可。
    image.png

  • 「証明書」タブに自己署名証明書が表示される事を確認。まだこの証明書は適用していない為、使用場所が「0」である事を確認する。
    image.png

証明書の更新手順

  • 証明書の更新前に、NSXのバックアップを取得する。
    「システム」>「バックアップとリストア」>「バックアップの取得」
    image.png

  • 証明書の置き換え:こちらの手順にて、実施する。まず、上記で作成した自己署名証明書を選択し、証明書IDをコピーする。
    image.png

  • ManagerノードのAPI(別名 tomcat)証明書の置き換えは以下のAPIを実施する。

POST /api/v1/trust-management/certificates/<cert-id>?action=apply_certificate&service_type=API&node_id=<node-id>
  • なおNSX ManagerのノードIDは、「システム」>「アプライアンス」>「詳細の表示」>「UUID」よりコピーする。
    image.png

  • cert-idに証明書IDを指定し、node-idに上記のUUIDを指定してAPIを発行し、成功(Status 200 OK)する事を確認する。
    image.png

  • 対象の自己署名書の使用場所が、適用先のNSX MangerのUUIDと一致する事を確認する
    image.png

  • その他の証明書についてもservice_typeを変更の上、同様に実施する。

# APH-AR証明書
POST /api/v1/trust-management/certificates/<cert-id>?action=apply_certificate&service_type=APH&node_id=<node-id>

# APH-TN証明書
POST /api/v1/trust-management/certificates/<cert-id>?action=apply_certificate&service_type=APH_TN&node_id=<node-id>

# クラスタ(別名 mp-cluster)証明書
POST /api/v1/trust-management/certificates/<cert-id>?action=apply_certificate&service_type=MGMT_CLUSTER&node_id=<node-id>
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0