sshサービス起動
Linux
sudo yum install openssh-server
sshのバージョン:
ssh -V
ipアドレス調べる:
ifconfig
inetの後ろの部分は「ipアドレス」
ssh ユーザー名@ipアドレス
### MacOS 「システム環境設定」→「共有」→「リモートログイン」をチェックする
「リモートログイン:オン」表示したら、下のコマンドでログインする可能。
参考:https://pc-karuma.net/mac-ssh-login/
windowsからsshでログイン
以下の三つの方法でログインする可能:
1,cmd
2,Putty
3,Tera Term
cmd
windowsのcmd(コマンド プロンプト)を開く
ssh ユーザー名@ipアドレス
公開鍵をリモートに送る(yesを入力):
Putty
ダウンロード:https://www.putty.org/
Host Nameにipアドレスを入力
Port:22
Connection type:SSH
Tera Term
ホスト:ipアドレス
ポート:22
サービス:SSH
ユーザー名とパスワードを入力する
公開鍵
ホームディレクトリーの.ssh/know_hostsの中に、windowsシステムの公開鍵を見える。