IOS-XE 17.3.2 以降の C9000シリーズスイッチでは、Smart Licensing Using Policyと呼ばれる新しい仕組みでのみライセンス管理を実施します。CSSMオフラインの対応方法と注意点について記載します。
CSSM オフライン採用時の注意点
・Ack インポート実施後に write erase を実行して設定を初期化すると、
再度レポートファイルの出力と ACK の発行・インポートが必要になります。
Ack インポート実施後は write erase を実行しないことをお勧めします
・機器の時刻が大きくずれている場合、Ack インポート時にエラーとなる場合があります
手順は以下になります。
1.トランスポートモードの設定
2.ライセンスレベルの設定(必要に応じて)
※設定変更後は再起動が必要
3.レポートファイルの出力
4.Ack ファイルのインポート
5.ステータスの確認
1.トランスポートモードの設定
デフォルトはcsluなのでオフラインに設定変更します。
コマンドは以下の通りとなります。
(config)#lisence smart trnansport off
2.ライセンスレベルの設定
以下のコマンドでライセンスレベルを変更します。
(例)network-essentialの場合を想定
network-essentialのみ
(config)#license boot level network-essential
dna-essentialsも付与する場合
(config)#license boot level network-essential addon dna-essentials
【注意点】
・デフォルトではDNAライセンスを使用する設定になっています。
・ライセンス適用をやり直す必要性が発生する可能性が出るためレポートファイルを出力する前
にライセンスレベルの設定を必ず実施してください。
・ライセンスレベルの設定を実施した際は、再起動しないと設定が反映されません。
3.レポートファイルの出力
特権モードで以下のコマンドでレポートファイルの出力を実施
license smart save usage all file flash:[任意のファイル名.txt]
※スタック構成で組んだ状態でもライセンス実施に影響はないのでレポート出力してください。
出力されるレポート内にスタック構成の台数分出力されます。(シリアルナンバーで区別さる)
4.Ack ファイルのインポート
CSSMでライセンス用のAckファイルを取得できたら、
TFTPサーバ等で機器にファイルを転送します。
転送が終えたら以下のコマンドでインポートを実施します。
license smart import flash:
インポートが正常に実施されると「Import Data Successful」と表示されます。
5.ステータスの確認
ステータスの確認は、show license status または show license all の Usage Reporting: を確認します。Ack インポート後の表示は以下のようになります。
Usage Reporting:
Last ACK received: Mmm dd hhss 2021 JST '←---------★注目★'
Next ACK deadline: Mmm dd hhss 2022 JST '←---------★注目★'
Reporting push interval: 30 days
Next ACK push check:
Next report push: Mmm dd hhss 2021 JST
Last report push:
Last report file write: Copy
上のように Last ACK received: に Ack インポート実行日時が表示されます。
また、Next ACK deadline: の表示が更新されます。
CSSM オフラインの対応は以上です