##flaskに入門
djangoからflaskに乗り換えることになった。
まず
pip3 install flask
簡単なテストファイルを作った
#test.py
from flask import Flask
app = Flask(__name__)
@app.route('/')
def index():
return 'Hello'
if __name__ == '__main__':
app.run(debug=True)
実行してみる
python3 test.py
http://127.0.0.1:5000/
にアクセスすると、、、、
Helloと表示されていた。
###Success!
##参考
・[Python のマイクロフレームワーク『Flask』を試してみた]
(https://tnakamura.hatenablog.com/entry/20101214/flask0)
・[いまさらながら Flask についてまとめる 〜Routing〜]
(https://www.subarunari.com/entry/2017/09/28/001946)
・[Flaskの簡単な使い方]
(https://qiita.com/zaburo/items/5091041a5afb2a7dffc8)
・[Flask を始めよう]
(https://methane.github.io/flask-handson/start.html)
・[[Python] 軽量WebフレームワークのFlaskに入門(準備、起動、HTML、静的ファイル、GET、POSTなど)]
(https://www.yoheim.net/blog.php?q=20160505)
・[Flaskで任意のpythonファイルを実行する方法が知りたいです。]
(https://teratail.com/questions/96103)
・[いまさらながら Flask についてまとめる 〜Routing〜]
(https://www.subarunari.com/entry/2017/09/28/001946)
・[公式ドキュメント]
(http://flask.pocoo.org/docs/1.0/api/#flask.Flask)
・[Flaskの闇]
(https://methane.hatenablog.jp/entry/2012/12/24/214950)
・[Vue.jsとFlaskでフルスタックなWebアプリの開発環境を構築 その1〜〜環境構築〜〜]
(https://kittagon.hateblo.jp/entry/2018/08/27/011354)
・[PythonのWeb開発フレームワーク「Flask」のインストール・使い方]
(http://73spica.tech/blog/python-flask-get-started/)
・[Flask超入門]
(https://www.pytry3g.com/entry/Flask-Quickstart)