応用情報技術者平成30年春期 午前問46
ソフトウェアライフサイクルプロセスにおいてソフトウェア実装プロセスを構成するプロセスのうち,次のタスクを実施するものはどれか。
〔タスク〕
ソフトウェア品目の外部インタフェース,及びソフトウェアコンポーネント間のインタフェースについて最上位レベルの設計を行う。
データベースについて最上位レベルの設計を行う。
ソフトウェア結合のために暫定的なテスト要求事項及びスケジュールを定義する。
1、ソフトウェアライフサイクルプロセスを定めたJIS X 0160によれば、ソフトウェア実装プロセスは「ソフトウェア製品又はソフトウェアサービスとして実現される指定のシステム要素を作り出すことを目的とする」と説明されており、次の6つの下位プロセス※を内包します。
1)、ソフトウェア要求事項分析プロセス
システムのソフトウェア要素の要求事項を確立する
2)、ソフトウェア方式設計プロセス
要求事項を実装し,それに対して検証できるソフトウェアの設計を提供する
3)、ソフトウェア詳細設計プロセス
要求事項及びソフトウェア方式に対して実装し,検証でき,コーディング及びテストを可能にするために十分に詳細である設計をソフトウェアのために提供する
4)、ソフトウェア構築プロセス
ソフトウェア設計を適切に反映した実行可能なソフトウェアユニットを作り出す
5)、ソフトウェア結合プロセス
ソフトウェアユニット及び構成部品を組み合わせ,結合されたソフトウェア品目を作り出す
6)、ソフトウェア適格性確認テストプロセス
結合されたソフトウェア製品がその定義された要求事項を満たすことを確認する
方式設計は、世の中の「基本設計」ですね。
構築プロセスは、世の中の「製造、単体テスト」ですね。