0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

プロジェクトの期間を短縮する方法ークラッシング crushing、ファストトラッキング Fast Tracking

Posted at

応用情報技術者平成30年秋期 午前問51

プロジェクトの期間を短縮する方法のうち,クラッシングに該当するものはどれか。

image.png

プロジェクト期間を短縮する方法は、クラッシングとファストトラッキングに大別されます。

・クラッシング crushing or crashing
  アクティビティに追加資源を投入して、所要期間を短縮することでスケジュールの短縮を図る方法

  クラッシングとは、プロジェクトの工期を短縮する手法の一つで、クリティカルパス上の工程に追加の資源(人員、資金)を投入して予定より短い工期で完了すること。 工期の遅れを挽回するために用いられることが多い。

・ファストトラッキング Fast Tracking
  開始当初の計画では直列に並んでいた作業を同時並行的に行ったり、作業の前後を入れ替えたりすることで期間短縮を図る方法

本来は順番に実行するはずだった各工程について、前工程の完了を待たずに次工程に着手し、一部を並行して実行する。前工程で既に作業が済んだ成果物を利用して次工程の作業をできるところまで進めるといった手法が取られる。

直接的にコストを増やさずに遅れを挽回できる手法であり、他の手法に比べ選択されやすいが、本来並行して行わない複数の工程に人員を分割して割り当てることになるため、人的負担が大きく、連携が円滑に進まないと混乱が生じることがある。

また、ファストトラッキング開始後に前工程で重大な変更や修正などが発生し、これを元に進めていた次工程の完了部分を破棄してやり直し(手戻り)を迫られるリスクもある。

アイウはファストラッキングですね。

参照:
https://www.ap-siken.com/kakomon/30_aki/q51.html

クラッシングとファストトラッキング
https://www.s-arcana.co.jp/tech/2012/05/project-schedule-delay-crashing-and-fast-tracking.html
http://e-words.jp/w/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0.html#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88,%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%80%82

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?