応用情報技術者平成30年春期 午前問35
二つのIPv4ネットワーク192.168.0.0/23と192.168.2.0/23を集約したネットワークはどれか。
1、ネットワーク集約
複数のネットワークアドレスを1つにまとめることをルート集約といい、複数のIPアドレスを2進数表記にしたときに共通しているビット列の位置までサブネットマスクを左にずらすことでルート集約を行うことができます。
二つのIPv4ネットワーク192.168.0.0/23と192.168.2.0/23を2進数表記にすると、
11000000 10101000 00000010 00000000
11000000 10101000 00000000 00000000
となり上位から22ビットまでが共通のビット列であることがわかります。共通している22ビット目までをサブネットマスクとした192.168.0.0/22がルート集約後のネットワークになります。
2、/後ろの数字
/後ろの数字は、サブネットマスクまでの2進数の桁数ですね。
上記1の操作を例としたら、共通している22ビット目までをサブネットマスクとし、それ以後をホストアドレスとして使用することで2つのネットワークを内包する1つのIPネットワークとしていると考えて、/22になりますね。