応用情報技術者平成29年春期 午前1
論理和(∨),論理積(∧),排他的論理和(⊕)の結合法則の成立に関する記述として,適切な組合せはどれか。
1、論理演算の演算則の一つに「結合の法則」があります。
(A・B)・C=A・(B・C)
(A+B)+C=A+(B+C)
排他的論理和(⊕)も論理和演算の一種ですので、論理和の場合と同様に結合の法則が成立する。
Go to list of users who liked
More than 3 years have passed since last update.
応用情報技術者平成29年春期 午前1
論理和(∨),論理積(∧),排他的論理和(⊕)の結合法則の成立に関する記述として,適切な組合せはどれか。
1、論理演算の演算則の一つに「結合の法則」があります。
(A・B)・C=A・(B・C)
(A+B)+C=A+(B+C)
排他的論理和(⊕)も論理和演算の一種ですので、論理和の場合と同様に結合の法則が成立する。
Register as a new user and use Qiita more conveniently
Go to list of users who liked