LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

セマフォ(semaphore)、スラッシング(Thrashing)、セグメンテーション(segmentation)、スワップアウト (swap out)

Last updated at Posted at 2020-08-31

応用情報技術者平成30年春期 午前問18

セマフォを用いる目的として,適切なものはどれか。
image.png

1、セマフォ(semaphore)とは、
信号機の意味で並行動作している複数のタスク間で共通して使用する資源へのアクセスを制御するメカニズムです。整数型の共有変数である「セマフォ変数」と、それを操作する「P操作」「V操作」で同時更新によってエラーを引き起こす処理部分の排他制御を行います。

2、スラッシングを回避するには (Thrashing)
メモリを増やしたり、メモリを多く使うアプリケーションを終了させたりする。

・スラッシング (英: Thrashing) とは、仮想記憶環境下において、物理メモリが不足気味で、かつ動作しているプロセスのアクセスパターンのために、ページアウトしたデータをすぐにページインするというようなことを頻繁に繰返す必要が発生していて、仮想記憶を管理しているシステム(一般にはオペレーティングシステム)のそのような動作の結果、システムの動作が極端に遅くなっている、というような状態のことである。

3、セグメンテーションとは、(segmentation)
区分け、区分、分割などの意味を持つ英単語。全体を何らかの基準や規則に基づいて、いくつかの部分・断片(segment:セグメント)に分割すること。

・メモリのセグメンテーション
ソフトウェアやプログラミングの分野では、オペレーティングシステム(OS)コンピュータのメインメモリを用途などに応じて可変長の領域に分割して管理することをメモリセグメンテーションという。

・ネットワークのセグメンテーション
ネットワークの分野では、大規模なネットワークを小規模なネットワークに分割して管理することをセグメンテーション(ネットワークセグメンテーション)という。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補足
ページング方式の仮想記憶において,ページ置換えの発生頻度が高くなり,システムの処理能力が急激に低下することがある。このような現象を何と呼ぶか。

image.png

1、スラッシング(Thrashing)
仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合にプログラムの多重度が増加すると、ページング処理が多発します。このようにシステムのオーバヘッドが増加したことによりアプリケーションのCPU使用率が減少し、処理速度が遅くなる状態をスラッシング(Thrashing)といいます。

2、スワップアウトは、
主記憶を効率的に利用するために、主記憶上で長い間待ち状態となっているプログラムを実行状態のまま補助記憶上の領域に退避させることです。

参照
スラッシング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%20(%E8%8B%B1%3A%20Thrashing)%20%E3%81%A8,%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86

排他制御に関する用語を大雑把に理解しよう「ロックとセマフォ」「共有ロックと排他ロック」「楽観的ロックと悲観的ロック」
https://qiita.com/momotaro98/items/5e37eefc62d726a30aee

セグメンテーション 【 segmentation 】

http://e-words.jp/w/%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0