0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

PM理論にリーダシップの「P機能」と「M機能」

Posted at

応用情報技術者平成28年春期 午前75

リーダに求められる機能としてPM理論がある。P機能(Performance function)が大きく,M機能(Maintenance function)が小さいリーダのタイプはどれか。

image.png

1、PM理論(ピーエムりろん)とは、
リーダシップは「P機能」と「M機能」という2つの柱で構成されているとする理論で、2つの機能の強弱の組合せでリーダのタイプを類型化して表します。

・P機能(Performance function)
 計画立案、指示、叱咤などによってチームの生産性を高め、目標達成に向けてチームをけん引していく能力

・M機能(Maintenance function)
 チーム構成員同士の人間関係を良好に保ち、チームワークを深める能力
各機能が強い場合を大文字(P,M)、弱い場合を小文字(p,m)で表し、その組合せで4つのタイプに当てはめます。

image.png

参照:
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_haru/q75.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?