0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

クリエイティブコモンズ(Creative Commons 略称: CC)

Posted at

応用情報技術者平成30年秋期 午前問78

クリエイティブコモンズの説明はどれか。

image.png

1、クリエイティブコモンズは、 英: Creative Commons、略称: CC)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。

CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。CCライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができ、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができます。

2、著作権法31条の規定
公共の図書館などにおいては,営利を目的としない場合に限り,一定の条件の下で著作物を複製し,利用者に提供することが許されるという規定

3、著作権法2条1項1号の定義
著作物とは,思想や感情を創作的に表現したものであり,文芸,学術,美術又は音楽の領域に属すものであるという定義

4、著作権法51条の規定
著作物の保護期間は,著作者の生存期間,及び著作者の死後少なくとも50年間とし,それ以降,著作権は消滅するという考え方
※2018年12月30日に改正著作権法が施行され、映画以外の著作物についての保護期間が50年から70年に延長されました(映画は元から70年)。2019年現在における著作権の原則的保護期間は、著作物の作成時点から著作者が生存している間及び著作者の死後70年となります。

参照:
https://www.ap-siken.com/kakomon/30_aki/q78.html

クリエイティブ・コモンズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA%EF%BC%88%E8%8B%B1%3A%20Creative,%E5%96%B6%E5%88%A9%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%A7%B0%E3%81%A7

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?