LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

ヒープソートの説明、シェルソート、クイックソート、バブルソート

Last updated at Posted at 2020-09-25

応用情報技術者平成28年秋期 午前6

ヒープソートの説明として,適切なものはどれか。

image.png

1、ヒープソートは、
未整列データを「親の値≦子の値」(または「親の値≧子の値」)の関係をもつ順序木として表現し、整列後の根の値(最小値または最大値)を取り出すことを繰り返して整列を行う方法です。

ヒープとはtreeであって、なおかつheap propertyを満たす物のことです。
heap propertyとは、全てのノードは子のノードよりも小さいというものです。
特に今回は標語的に「上は小、下は大」という感じで読み進めてください。

これがヒープの例
image.png

必然的に根が最小値になります。

2、
・ある間隔おきに取り出した要素から成る部分列をそれぞれ整列し,更に間隔を詰めて同様の操作を行い,間隔が1になるまでこれを繰り返す。
⇒シェルソートの説明です。

・中間的な基準値を決めて,それよりも大きな値を集めた区分と,小さな値を集めた区分に要素を振り分ける。次に,それぞれの区分の中で同様な処理を繰り返す。
⇒クイックソートの説明です。

・隣り合う要素を比較して,大小の順が逆であれば,それらの要素を入れ替えるという操作を繰り返す。
⇒バブルソートの説明です。

参照:
シェルソート 整列法
https://qiita.com/lymansouka2017/items/1904540a19486a040e75

ヒープソートの解説とその可視化
https://qiita.com/jajaja-qiita/items/aabcad1dd9e9238e3c1b

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0