0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ネットショップの会員管理(データベース)ー午後

Posted at

応用情報技術者平成28年秋期 午後6

ファイル:2016h28a_ap_pm_qs.pdf

参照:
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_aki/pm06.html

メモを簡単に記載します。
詳細の分析は、上記リンクをご参照くだいますようよろしくお願いします。

1、図2中のc,dに入れる適切な字句又は式を答えよ。なお,表の列名には必ずその表の別名を付けて答えよ。
cは合計ですね。
SUM(t4.商品単価×t4.個数)(私の答え)

SUM(t4.商品単価*t4.個数)(参考答え)

本当は、*ですね。×は答えとしては間違いはないけど、やっぱり*を使いましょう。

<<過去の購入済み商品分類一覧を表示するSQL文>>
image.png

2、図3中のe~hに入れる適切な字句又は式を答えよ。なお,表の列名には必ずその表の別名を付けて答えよ。
gは goukei >= 50000ですね。

当月の購入金額の合計が5万円以上であれば翌月の初めから月末までは特別会員 という説明がありますので。
ただ 以上 とは、>= ですよ。

goukei > 50000(私の答え)

goukei >= 50000(参考答え)

<<会員種別判定処理>>
image.png

3、〔会員種別の履歴の確認〕について,(1),(2)に答えよ。
(1)追加するエンティティとの間に多対1の関連をもたせる既存のエンティティのエンティティ名を答えよ。
会員ですね。

(2)追加するエンティティに含めるべき属性名を全て答えよ。なお,主キーや外部キーであることを示す下線は付けなくてよい。
属性は、下記が必須ですね。
 会員番号
 会員種別
 適用日時

(私の答え)
会員種別の履歴ID
会員番号
会員種別
適用日時

(参考答え)
会員番号
会員種別
適用日時

会員種別の履歴IDは、必須ではないですね。

下記の主キーでいいですね:
会員番号


適用日時


会員種別

<<ER図>>
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?