0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ディジタルサイネージ(Digital Signage,電子看板)

Last updated at Posted at 2020-09-27

応用情報技術者平成29年春期 午前73

ディジタルサイネージの説明として,適切なものはどれか。

image.png

1、ディジタルサイネージ(Digital Signage,電子看板)は、
ディジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどに映像や情報を表示する広告媒体のことです。広告入替えの手間が掛からず、表示内容がリアルタイムで操作可能であったり、動画を表示することができるなど従来のポスターやロールスクリーン看板にはないメリットがあります。

※Signage 標識のこと。特に商業上の、看板・ポスターなどを指すことが多い。電子化された看板・ポスターを「デジタルサイネージ」という。

2、
・情報技術を利用する機会又は能力によって,地域間又は個人間に生じる経済的又は社会的な格差
 ⇒×。ディジタルディバイド,情報格差の説明です。
 ※ディバイド divide 分ける, 分割する

・情報の正当性を保証するために使用される電子的な署名
 ⇒×。ディジタル署名の説明です。

・ディスプレイに映像,文字などの情報を表示する電子看板
 ⇒○。ディジタルサイネージの説明です。

・不正利用を防止するためにデータに識別情報を埋め込む技術
 ⇒×。電子透かしの説明です。
 ※透かし(すかし、英語: Watermark)とは、当てた光によって紙の上により明るく(暗い背景の上で反射した光ではより暗く)現れる区別することのできる画像や模様である。

参照:
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_aki/q73.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?