0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

情報システムの調達ーRFI(Request for Information,情報提供依頼書)

Last updated at Posted at 2020-09-05

応用情報技術者平成30年春期 午前問66

情報システムの調達の際に作成されるRFIの説明はどれか。

image.png

システム調達や業務委託は、下記の流れと思います。
 ①調達者からシステム化の目的や業務内容を候補者に示して、候補者にRFI提供を依頼する
→ ②候補者から、RFIを提供します
→ ③RFIにより、候補者を選定して、RFP提供を依頼する
→ ④RFPにより、発注先を選定します。
→ 。。。

1、RFI(Request for Information,情報提供依頼書)は、
企業・組織がシステム調達や業務委託をする場合や、初めての取引となるベンダ企業に対して情報の提供を依頼すること、またはその際に提出される文書のことをいいます。

RFIを発行することによって
 ・相手方が保有する技術・経験や、
 ・情報技術動向、及び
 ・導入予定のシステムが技術的に実現可能であるかなど
を確認することができます。

この情報は要件定義や発注先候補の選定に利用できます。その後、自社の要求を取りまとめたRFP(Request for Proposal,提案依頼書)が発注先候補に対して発行されることになります。

2、RFP(Request for Proposal,提案依頼書)の説明
調達者から供給者候補に対して,対象システムや調達条件などを示し,提案書の提出を依頼すること

3、RFC(Request for Change,変更要求書)の説明
調達者から供給者に対して,契約内容で取り決めた内容に関して,変更を要請すること

4、SOW(Statement of Work,作業範囲記述書)の説明
調達者から供給者に対して,双方の役割分担などを確認し,契約の締結を要請すること

参照:
https://www.ap-siken.com/kakomon/25_haru/q66.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?