応用情報技術者令和元年秋期 午前問33
TCP/IPネットワークにおけるARPの説明として,適切なものはどれか。
ARP(Address Resolution Protocol)は、IPアドレスから対応する機器のMACアドレスを取得するプロトコルです。
NTP(Network TIme Protocol)は、ネットワークを通じて、それぞれの機器が持つ時計を正しい時刻に合わせるためのプロトコルです。
DHCP
Dynamic Host Configuration Protocolの略。TCP/IPネットワークで、ネットワークに接続するノードへのIPアドレスの割り当てをアドレスプールから自動的に行うプロトコルです。
ICMP
Internet Control Message Protocolの略。インターネットプロトコル(IP)の通信制御を補完するプロトコルで、データ配送中のエラー通知や送達エラーを通知する機能を持っています。
NAT
Network Address Translationの略。プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを1対1で相互に変換する技術です。
DNS(Domain Name System)の逆引きの説明
IPアドレスからホスト名(ドメイン名)を得るためのプロトコル
RARP(Reverse Address Resolution Protocol)の説明
MACアドレスからIPアドレスを得るためのプロトコル
DNSの正引きの説明
ホスト名(ドメイン名)からIPアドレスを得るためのプロトコル
1、ARP(Address Resolution Protocol)は、
IPアドレスから対応する機器のMACアドレスを取得するプロトコルです。
・要求パケットに送信元のIPアドレス・MACアドレスと通信相手の IPアドレスの情報を格納して、Ethernet ネットワークにブロードキャストする。
・要求パケットを受け取った各ノードは、自分の IPアドレスと同一であれば、自分の MACアドレスを送信元に伝える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補足
TCP/IPネットワークで使用されるNTP(Network Time Protocol)の役割として,適切なものはどれか。
ア、動画や音声をリアルタイムに配信する。
イ、ネットワークに接続されている機器間で時刻を同期させる。
ウ、ファイルがある時刻以前に存在していたことを保証する証明書を発行する。
エ、無線LANにおいて,一定時間経過後に暗号鍵を自動的に変更する。
1、NTP(Network TIme Protocol)は、
ネットワークを通じて、それぞれの機器が持つ時計を正しい時刻に合わせるためのプロトコルです。
2、
・動画や音声をリアルタイムに配信する。
⇒×。RTP(Realーtime Transport Protocol)の説明です。
・ファイルがある時刻以前に存在していたことを保証する証明書を発行する。
⇒×。タイムスタンプ局の説明です。
・無線LANにおいて,一定時間経過後に暗号鍵を自動的に変更する。
⇒×。TKIP(Temporal Key Integrity Protocol:ティーキップ)の説明です。
参照: