社内の無線LANでは.1X認証(証明書認証)を実装しているのだが、一部ユーザでパソコンに証明書をインストールされているのに無線LANへ接続できないという事象が発生した。
どうやらSSIDへ接続しても「接続できません」と表示されるようだ。
ということで原因を調べてみた。
原因
コンピュータ証明書ストアに複数のクライアント証明書が入っている場合に、Wi-Fiインターフェースがどの証明書を利用していいかわからなくなってしまい、接続できないようだ。
▼certmgr.mscの結果
ここの「個人」に証明書が沢山入っていると、Wi-Fiインターフェースがどれを利用すればいいか悩んじゃうらしい
解決方法
どの証明書を利用すればよいのか、Wi-Fiインターフェースに教えてあげれば解決。
コントロールパネル->ネットワークと共有センター->ワイヤレスネットワーク接続->ワイヤレスのプロパティ
証明書発行者にチェックを入れ、無線LANで利用する証明書を指定する
なんかWindows7の時代は、こうやって利用する証明書を指定すら出来なかったらしいね。
なので個人配下に無線LAN以外の証明書が入っていると、絶対に無線LANに接続できなかったみたい。
参考