0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Windows10で802.1X認証を実装した無線LANに接続できない

Posted at

社内の無線LANでは.1X認証(証明書認証)を実装しているのだが、一部ユーザでパソコンに証明書をインストールされているのに無線LANへ接続できないという事象が発生した。
どうやらSSIDへ接続しても「接続できません」と表示されるようだ。
ということで原因を調べてみた。

原因

コンピュータ証明書ストアに複数のクライアント証明書が入っている場合に、Wi-Fiインターフェースがどの証明書を利用していいかわからなくなってしまい、接続できないようだ。

 ▼certmgr.mscの結果
 ここの「個人」に証明書が沢山入っていると、Wi-Fiインターフェースがどれを利用すればいいか悩んじゃうらしい
 image.png

解決方法

どの証明書を利用すればよいのか、Wi-Fiインターフェースに教えてあげれば解決。

 コントロールパネル->ネットワークと共有センター->ワイヤレスネットワーク接続->ワイヤレスのプロパティ
 image.png

 セキュリティタブ->設定
 image.png

 詳細設定
 image.png

 証明書発行者にチェックを入れ、無線LANで利用する証明書を指定する
 image.png

なんかWindows7の時代は、こうやって利用する証明書を指定すら出来なかったらしいね。
なので個人配下に無線LAN以外の証明書が入っていると、絶対に無線LANに接続できなかったみたい。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?