Windows11でInternet Explorer11を起動する方法
Windows11でIEは終わったもうEdgeしかない。来年の2022年6月16日(日本時間)でサポート終了予定のIE11ですが。すでに、Windows11では、C:\Program Files (x86)\Internet Explorer> というフォルダは残っていてまだバイナリは入っているものの、
iexplore.exe をいくらクリックしても、Edgeが立ち上がるばかり。
もうIEは終わったといいたいのですが、まだIEを終了できない企業や官公庁が残っており、IEがないと詰んでしまう業務もあります。
そんなあなたに悲報!
IEをWindows11からで起動するスクリプト
ie.vbs
CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true
このスクリプトを、メモ帳などに書いて、ie.vbsというファイル名で保存、拡張子は、.vbsにします。
出来たファイルを、ダブルクリックするか、検索して実行することにより、IEをネイティブモードで動かすことができます。
Edgeから動かすIEモードではありません。
このスクリプトはVBScriptです。
Windows11でもIE11が動く

IEはもう将来がありませんので、IE専用サイト以外は使用しないようにしましょう。