さくらのIoT Platform βを試してみる の続きなので、Arduinoシールドが乗っていますが、直接つなぐ場合も同様です。シリアルにも出力していますが、さくらのIoTにも温度データを送信しています。
# include <SakuraIO.h>
SakuraIO_I2C sakuraio;
float a_in = 0;
float temp_c = 0;
void setup(){
while((sakuraio.getConnectionStatus() & 0x80) != 0x80){
delay(1000);
Serial.print(".");
}
Serial.println("");
}
void loop() {
a_in = analogRead(0);
temp_c = ((5 * a_in) / 1024) * 100;
sakuraio.enqueueTx(0,temp_c);
sakuraio.send();
Serial.print(temp_c);
Serial.print(" ");
Serial.println(sakuraio.getConnectionStatus());
delay(1000);
}
温度を取得する部分のコードは下記のサイトを参照させて頂きました。
次回は…
サーバに溜まったデータをグラフに!