7
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

TodoAppでVue.js入門(1)

Posted at

やりたいこと

Reactに疲れて去年から最近流行りのVue.jsに手を出してみた。最終的には以下の構成でWebアプリを作りたい。

今回はまずは

  • スクリプト: ES6
  • マークアップ: html
  • スタイル: css3
  • ルーティング: vue-router (https://router.vuejs.org/)
  • ビルド: Webpack
  • エディタ: VSCode

でトップページとシンプルなTodo管理画面の2つを作ってみる。
成果物 -> https://github.com/lucidfrontier45/vue-todo-test/tree/0.1.1

準備

環境

  • Ubuntu 16.04
  • node v8.1.2

インストール

vue-cliを使用するとcreate-react-app並に簡単に始められる。

$ npm i -g yarn veu-cli
$ vue-init webpack vue-todo

vue-initはいろいろ聞いてくるが基本的には全部yesで答えておけばOK。これでプロジェクトが作成されるので依存ライブラリをインストールし、webpackのdev-serverも簡単に立ち上げられる。

$ cd vue-todo
$ yarn install
$ yarn run dev

ちなみに自分は勝手にブラウザを立ち上げられるのが嫌なのでconfig/index.jsdev.autoOpenBrowserfalseにしている。

TodoApp実装

プロジェクトはcreate-react-appとほぼ同じでindex.htmlのroot divにアプリがすべてレンダリングされる仕組みだ。
Vueの特徴としてはいろいろなスタイルの書き方があり、中でもSingle File Compinent(SFC)という.vueファイルにhtml/css/jsすべてを書けるというのが一番おもしろい。HTMLもstyle,scriptでcssやjsをかけるが、それをパーツごとに分解できるというイメージだ。

以下のファイルがTodoAppの本体部分。

Todos.vue
<template>
  <div>
    <div>
      <input type="text"
             v-model="input"></input>
      <button @click="handleAdd">Add</button>
      <select v-model="mode">
        <option label="All"
                value="all"></option>
        <option label="Completed"
                value="completed"></option>
        <option label="Incomplete"
                value="incomplete"></option>

      </select>
    </div>
    <ul>
      <li v-for="todo in filteredTodos"
          :key="todo.id">
        <button @click="() => handleToggle(todo.id)">
          <span v-if="todo.completed">
            restore
          </span>
          <span v-else>
            done
          </span>
        </button>
        {{todo.msg}}

      </li>
    </ul>
  </div>
</template>

<script>
import { addTodo, todos, toggleTodo } from "../todos"

function filterTodos(todos, mode) {
  if (mode === "all") {
    return todos
  } else if (mode === "completed") {
    return todos.filter(todo => todo.completed)
  } else {
    return todos.filter(todo => !todo.completed)
  }
}

export default {
  data: function() {
    return {
      input: "",
      mode: "incomplete",
      todos
    }
  },
  methods: {
    handleAdd: function() {
      const v = this.input.trim()
      if (v.length > 0) {
        addTodo(v)
        this.input = ""
      }
    },
    handleToggle: function(idx) {
      toggleTodo(idx)
    }
  },
  computed: {
    filteredTodos: function() {
      return filterTodos(this.todos, this.mode)
    }
  }
}
</script>

<style scoped>
ul {
  margin-left: 0;
  padding-left: 0;
  transform: translateX(50%);
  text-align: left;
  list-style-position: inside;
}
</style>

<template>タグでhtml、<script>タグでjs、 <style>タグ中にcssを書ける。

要点

  • jsではdata, methods, computedを含んだオブジェクトを作る。dataはreactでいうstateに相当し、methodsは@clickなどで使用するものをここに書く。computedはdataに対する何らかの変換を施し、最終的に表示する変数の内容を作る。computedはdataが変わると自動的に再計算される。
  • htmlのテキスト部分には{{varname}}、divなどの中の属性の時はv-bind:attr=varname:attr=varnameのようにして変数を使用できる。ここでの表現にはdata, methods, computedなどで定義したものが使用できる。
  • template中の@clickv-on:clickの略で、ボタンなどをクリックした時の挙動を設定できる。指定は関数やアロー演算子を使用した書き方などがある。
  • v-model="input"は双方向バインドと呼ばれるもので、画面の表示とcomponentのdataの中身を同期できる仕組みである。
  • v-for, v-ifなどのテンプレートエンジンでお馴染みの機能もある。
  • 詳しくは https://jp.vuejs.org/v2/guide/ を参照のこと

小並感

  • Reactを知っている人にとっては公式ガイドを一度読んでおけば基本的にはそんなに困ることはなさそう。
  • それでいてJSXを強要されないのでマークアップ、スタイリングはデザイナーにお願いし、エンジニアはscriptの機能、動作部分に集中できそう。
  • vue-cliのおかげで導入の敷居がものすごく低い。

次回はpug,stylusそしてElementを導入する。

7
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?