0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

Qiita Engineer Festa 2024 に参加して
期間内19記事投稿を達成しました(この記事を持ってする予定)
継続的なアウトプットを求められたわけですがぶち当たった壁と
やって良かったことを書き連ねます

そもそも

私はこの企画を持って初めてQiitaでの記事投稿をしました
今までコーディングをしていく上で色々な方の記事を見てお世話になっていたので
初めて記事投稿をしたときは、自分の書いた文字が世界に発信されてしまっている!!
と高揚感と責任感をとてつもなく感じました

なぜ参加したかというとたまたまQiitaを見ていたらイベントのバナーに目が留まり
Qiitaのグッズ欲しいな〜という気持ちから始めました
その時は38記事の投稿を目指していました

記事を書くってすごく時間取られる

1日に2記事くらい投稿できれば達成できるかな?と思っていたのですが
平日はお仕事をしているので帰宅してから書きたい内容を決めて
内容をまとめて記事を作成するまでがものすごく時間がかかる...

1記事投稿した時にこれを後37記事も...??と一瞬にして心が折れました

ネタが切れる

毎日のように記事を投稿していると投稿したい内容がなくなってきました
記事に起こすにはそのことに関して自分のものにしておく必要があります
当たり前ですがインプットが大前提です
序盤はすでに知っていることを連ねたので比較的楽でしたが
後半は動画視聴してみた記事など正直インプット記事として
知識のつくものになっていなかったように思います

はじめていいねがついた時は横転

そんなしょぼい記事を投稿していたのですが、初めていいねがつく事件が起きました
内容は本当に大したことのない記事だったのですが
誰かが自分の記事を見て、いいねのボタンを押した...という事実だけで
とてつもない達成感に包まれました

自分も今後Qiita記事を参考にさせていただいた時は必ずいいねをしようと思います

やっぱりやって良かった

自主学習が続かないことが多いかったので、今回19投稿やり切れたこと達成感はもちろんですが
アウトプットはインプットが大前提なので普段なら調べない部分を読んでみたり
行動に移す良いきっかけになったと思っています
このイベントがなかったら読まなかった文章もたくさんありました

今後は

イベントは終わってしまうのですが、引き続き記事投稿は頑張りたいです
内容が薄いものばかりになってしまったのが心残りなので、
自分が納得のいく知識の詰まった記事投稿をしていきたいと思っています

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?